8/4-7にかけて開催された岸和田全日本選抜競輪。数年に一度のビッグレースを楽しみました。最終日は6000人近くの入場者と大にぎわい。やはり競輪場はああでなくちゃ?少し思い出にひたった更新をしたいです。
まずは最終日の決勝戦から(←イキナリそれかい?)。単騎になったごひいきの村上義選手(京都)は残り一周の勝負所で最後方に置いてかれる展開。それでも残り半周からスパートすると場内怒涛のような歓声。しかし展開有利の伏見にしたら余裕だったですね。大した牽制をすることもなく優勝をかっさらいました。思うにバックではあんな湧いたスタンドがゴール後は静まり返った?そんな訳で表彰式も関心なくとっとと競輪場をあとにした私でした(^^;;。しかし存在感を存分に見せつけた村上選手の次のレースが楽しみです。
春にオープンしたお隣りのBMXコース、平日のイベント無いときなら行ったことが有りましたが初めてレース開催中に行きました。今回はどうしても競輪優先になりましたが、秋くらいにまた観に行きたいです。ジャンプしてる選手がアタマ切れ。つまりそれくらい高々と(^^;;。
さまざまな場内イベントが有りましたが、子供たちが楽しんでいたのは雪遊びでしたね。実は私も入りたかった(^^;;?
大人向きのイベントは予想会。私にはなじみ深い解説者による予想の結果がどうなったかは触れずにおきます(^_^;)。
勝利者インタビューで一番盛り上がったのは最終日の深谷選手ではなかったでしょうか?現在の競輪界で一番の注目選手です。
競輪界の新しい試みとしてミッドナイト競輪というのが有りますが、特設ブースが設けられてました。成田さん津田さん内林氏のミッドナイト競輪中継でお馴染みメンバーが告知PRやレース予想などいろんなイベントをしてくれました。ここで吉岡氏サイン入りユニフォームをゲットしたのが今回の全日本選抜競輪で一番の収穫です\(^o^)/。
※私のもう一つのブログでは、今回の岸和田全日本選抜競輪開催についての思い出を更に事細かに更新しています。是非ご覧ください。http://6810.teacup.com/kotaka/bbs
まずは最終日の決勝戦から(←イキナリそれかい?)。単騎になったごひいきの村上義選手(京都)は残り一周の勝負所で最後方に置いてかれる展開。それでも残り半周からスパートすると場内怒涛のような歓声。しかし展開有利の伏見にしたら余裕だったですね。大した牽制をすることもなく優勝をかっさらいました。思うにバックではあんな湧いたスタンドがゴール後は静まり返った?そんな訳で表彰式も関心なくとっとと競輪場をあとにした私でした(^^;;。しかし存在感を存分に見せつけた村上選手の次のレースが楽しみです。
春にオープンしたお隣りのBMXコース、平日のイベント無いときなら行ったことが有りましたが初めてレース開催中に行きました。今回はどうしても競輪優先になりましたが、秋くらいにまた観に行きたいです。ジャンプしてる選手がアタマ切れ。つまりそれくらい高々と(^^;;。
さまざまな場内イベントが有りましたが、子供たちが楽しんでいたのは雪遊びでしたね。実は私も入りたかった(^^;;?
大人向きのイベントは予想会。私にはなじみ深い解説者による予想の結果がどうなったかは触れずにおきます(^_^;)。
勝利者インタビューで一番盛り上がったのは最終日の深谷選手ではなかったでしょうか?現在の競輪界で一番の注目選手です。
競輪界の新しい試みとしてミッドナイト競輪というのが有りますが、特設ブースが設けられてました。成田さん津田さん内林氏のミッドナイト競輪中継でお馴染みメンバーが告知PRやレース予想などいろんなイベントをしてくれました。ここで吉岡氏サイン入りユニフォームをゲットしたのが今回の全日本選抜競輪で一番の収穫です\(^o^)/。
※私のもう一つのブログでは、今回の岸和田全日本選抜競輪開催についての思い出を更に事細かに更新しています。是非ご覧ください。http://6810.teacup.com/kotaka/bbs








