女子プロ野球と楽天戦のWヘッダーも検討している今週の土曜日、また天気予報が良くない(-_-;)。両方パーになるくらいならいっそ日曜に変更すれば女子プロ野球だけは観に行けるけどなあ。

昨日の更新で書いた女子プロ野球あなんスタジアムへのツアーバス。諦めたから客観的にみれるけど、これは用意する必要あったのかなあ?
そもそもGWの遠征に反対を表明していた私です。阿南の少し手前の小松島ってところに高速バスと無料バスで何度か行った私の経験では 渋滞さえ無ければ三時間程度でスタジアム着できるとみます。でもその日はGW初日、特に行きは渋滞が避けられません。仮に行きのバスで四時間かかればグロッキー、現地で野球を楽しむどころではないです。小さい子供さん連れで申し込む方はいないとみました。加えるとしたら集合時間、去年の淡路島のゲームでは9時半程度の集合時間でしたが それでも遅刻の連絡をしてきた方はいました。出発を少し遅らせましたが結局キャンセルするとの連絡(^_^;)。今回は果たして定時に出発できるか心配です。
今回の開催は四国放送に主催を譲渡(転売?)したもので入場券の販売も四国放送が請け負います。ファンクラブ会員も普段と同じ優遇は受けられないもようです。普段の開催が直営としたら今回はフランチャイズ契約みたいなものでしょうか?不手際続きにオフィシャルブログではお詫びまで載っているほどですが、ここは興行の本職に任せてその手腕を勉強させてもらうくらいの謙虚な姿勢が機構に必要だと思います。私感ですが、彼らならこのバスは出さなかったのでは。