新見駅で乗り換え、伯備線の方谷駅の駅ノートを描きに行きました。
駅名は、山田方谷という幕末の儒家の名前に由来しているとのことです。駅の近くに「山田方谷先生住宅址」の碑があるようです。駅舎も古く、国の登録有形文化財になっています。
あと、天地無用!の舞台にもなっていたとのことで、駅舎内にポスターも貼られていました。
イラストは、古い駅舎を正面から。傘をさしているのは、前述の天地無用のポスターにちなんでですね。なゆらびさんも、傘を差したイラストでした。駅舎内には、なゆらびさん、大海あすかさん、ケンさんのイラストが飾られていたはず。