こんにちは・・・。

昨日、小さなお庭用の苗木が届きました。

あとは班入りホトトギスと屋外用の生きたクリスマスツリーとスズメのお宿兼用で育てるヒノキの苗が到着するのを待つだけです。

鉢植えでもある程度の大きさに成長すれば厳寒期にはスズメ等の野鳥のお宿(寒さを防ぐために身を隠す場所)になりますからね・・・。

さてと昨日届いたのは藪椿・サツキ(薩摩紅)・室内用の生きたクリスマスツリー用に購入したグリーンエメラルドという品種のコニファーです。

生きたクリスマスツリーに関しては我が家で一番日当たりが良い寝室の窓辺で育てようと考えています。

グリーンエメラルドはさっそく鉢植えにして窓辺に置きました。

藪椿・さつき・昨日到着した稚児笹(チゴザサ)とアジサイは今日植木鉢に定植する予定です。

さぁ~

小さなお庭の復旧作業はどうなる事やら・・・。

全部自力で作業をしていますからね。

今回は『庵』をテーマにして坪庭のような庭にするのですが、今までの庭より良い感じなのでは?と思っています。

本当はあまり大きくならない鉢植え可能の品種の竹なども欲しいのですが、狭い場所なのでたぶん無理かも知れないですね。

えっ!現在の時刻をpcで確認したら午前0時33分・・・。

あらまぁ・・・。

私を守護している管狐とお稲荷さんの使いのキツネに怒られないようにそろそろ夢路につこうと思います。

 

それではまたお会いしましょう。