ルーフ… | hiro-bowの顛末記

ルーフ…

ルーフ板金。

すなわち 屋根の板金。

ポルトガルの試合、一番派手な横転は WRC2のファビアのドライバー。

ポルトガル名物SSの風車のステージ。
ジャンプで 着地失敗。 なんと マシンの前部(チンスポ)から着地し なんとマシンは縦にでんぐり返り!

ドライバーは 無傷で車外に。
脇の鈴なりの観客は クラッシュに大フィーバー。

今試合。WRCの連中も数名 横転してデイリタイヤやら。

で 気になる 私。

横転やら ラリーには付き物。
確かにマシンは ロールバー張り巡らされて
屋根って 所謂 鋼板プレスだけですが。
(良くオジェが屋根乗って喜んで 降りた後 手で屋根 ペコン ペコンって直してますが)

横転車両のルーフ板金。

ロールバーに押されて ルーフがパイプの跡あったり 横転でひしゃいだり。

デイリタイヤの翌日 スタート地点に来たマシンは すっかり修復されてますが。
出来れば 屋根、ルーフも 映して欲しい。

因みに12÷3=4。 トヨタは1台につき4名のメカさん らしい(規則であると思いますが)

とかく ラリーのサービスは アッセン交換。
しかし 屋根は板金しないと?

知りたいシリーズ。ルーフ板金するの?
である。