日米空母決戦!
物騒なお題ですが、横須賀軍港巡りの話です
9月にジョージ・ワシントン入港の情報を掴みまして、某日行きました
まずは第1弾として日米の空母()の紹介です。
前座と言っては失礼ですが海自最大の護衛艦、DDH181「ひゅうが」です
基準排水量13500トン、全長197m、哨戒ヘリ3機、輸送ヘリ1機DDHとなってますが、事実上のヘリ空母。
一目瞭然ですね
続きまして真打ち登場。CVN-73「ジョージ・ワシントン」
満載排水量97000トン、全長332.85m、搭載機約80機
さすがに長旅の影響か船体に錆がかなりでていますがその辺は実際に活動している感じを受けますね。
艦橋付近のアップF-18が1機だけ確認できます。
カタパルトの工事中でしょうか?
あす以降は他の艦艇を紹介します。
というわけで気付いた方もいるかもしれませんが
プロフィール画像を変えています
ここでジョージにしないところがまたひねくれてる