リハビリは

轡田(くつわだ)先生。



ご無沙汰しておりますニコニコ

これまで何度かリハビリしてくださり、

筋トレを勧めていただいたのも

轡田先生。



角度を計測。

OK👌でした。



絆創膏が取れ、

カサブタも無くなったので

これまでとは、違う場所もマッサージ指差し



傷跡も周りから合わせて寄せる様に。


行動の制限は、これまでと変わりなしダッシュ


リハビリ終わっていただく

リハビリの計画書。




そして

なぜだろ?と思うことをいくつか質問。



筋トレを再開しようと思ってるけど

足首から先に負担のある

やめた方がいいマシーンはありますか?


骨盤周りや臀筋を鍛えるマシーンは、

悩ましい感じでしたもやもや


足の開脚の・・・がソレ。

マシーン名忘れましたショボーン



そして

マシーンに乗り降りする、

平坦でもまたぐなどの時に

気をつけないと

靴を履いていても

足先が当たったり、何らかで力が加わる等で

痛める可能性がある。



術後2か月経ったら

つま先立ちのリハビリを始めるので

そのタイミングでいいのでは?



筋トレの時に履くスニーカーも

靴ひもを縛らずに履くことは

勧めないとのこと。


足を使わなくても

しっかり靴ひもを縛って足を固定させて

トレーニングに臨んだ方が様々な角度から良いと思う。


足使わなくても安定しないし危ない。


とのお返事スター



了解っす🫡  

失礼しました。  了承しましたキラキラ



とても丁寧で分かりやすい説明をしてくださいました。



お隣では、可愛い💕辰野先生が

高齢の企業の会長さん?みたいな男性患者さんのアキレス腱伸ばしのリハビリや

説明をなさっていました。


チラ見目




リハビリの先生方も

耳にされてるイヤホンに

司令が飛んで来て対応されています👂




リハビリの先生にも

特にグイとはされず、角度計測とマッサージ、

説明のみウインク



その後、再度桑原先生に呼ばれるまで

廊下のソファで待っています。




つづきは、

マダムからのお声掛けですわ。