この頃、いい天気が続く…気持ちの良い季節になった。
青空の中に鳥が翼を広げて高く飛び、少し遠いところには凧も風の中にひらひらと泳いでいる。
団地の庭で新しい葉が出てきて、花はまだ蕾んでいる、土さえもよい香りを放っているような気がする。
春だ!春の息吹だよ!蕾は春の子供、咲いている花は春の笑顔ではないか。
春と言ったら、なばた千春さんの‘もやし’はもう生まれているでしょう、お母さんと同じ春の子だから。
三月の息吹は好きだ!
この頃、いい天気が続く…気持ちの良い季節になった。
青空の中に鳥が翼を広げて高く飛び、少し遠いところには凧も風の中にひらひらと泳いでいる。
団地の庭で新しい葉が出てきて、花はまだ蕾んでいる、土さえもよい香りを放っているような気がする。
春だ!春の息吹だよ!蕾は春の子供、咲いている花は春の笑顔ではないか。
春と言ったら、なばた千春さんの‘もやし’はもう生まれているでしょう、お母さんと同じ春の子だから。
三月の息吹は好きだ!
2008年の中国にとって激動の年だった。
年初の全国的な大雪、5月の四川大地震、そして8月の北京オリンピック。
世界的には9月から深刻な金融危機に陥り、景気も後退を続けた。
2009年の中国はどうなるでしょうか。
「CCTVのアナウンサーはよく「拭目以待 shi mu yi dai 」と言います、
慣用語で”目をこすって待つ”と言う意味です。」
雑誌の編集者許さんの文章を載せましょう。
[2008年は世界的にも私にとっても印象深い1年でした。
食だけでなく、人生のいろんな味も体験しました。
料理の美味しさのほか、生きる幸せ、喜び、切なさ、悲しみ、苦しみも。
でも人生はこんなにたくさんの違う味で埋めつくされているからこそ充実していく。
苦しみを知らなければ、幸せを大切にすることもないでしょう。
08年の記憶を大事にしておきます。これからもいろんな味を覚えながら歩んで生きたいと思います。]
いい文章ですね、私も同感です。2009年いい思い出を会うために頑張りましょう。