1日の仕事が終わってから、息子の保育園のSNS(ブログみたいなの)を確認するのが楽しみです。
息子と月齢の近い近所のお友達も加わって、どっちもわけのわからんTシャツ着てるなとか、コンビで悪ガキそうで笑っちゃう。


こんなこと言ってもどうしようもないことを言わせてもらって良いですか?


娘と息子、産まれてくる順番が逆だった方がうまくいったかも/(^o^)\


息子は赤ちゃんが好きで、保育園でもヨシヨシしに行っているそうです。小さいお人形みたいなのも、裏声でなんか言いながら愛でるし。
娘は年上の方が好きだし。







はい、その娘の最近の様子。4歳1ヶ月。
両家唯一の孫として育ち、母にママ友がいないばっかりに(涙)子どもと絡まず育ち、子どもと遊べなかったコミュ障の娘。
最近は毎日仲のいい2人のお友達とキャッキャとつるんでいると前に書きました。

 

娘はあんまり幼稚園でのことは話さないけど、お友達2人の話はよく出てきます。


・「○○ちゃんが、『この水筒の開け方、いっつも忘れちゃう』って言ってた」
→娘の水筒のてっぺんにボタンみたいなのあるのですが、それは飾りで、○○ちゃんは以前に「ここを押したら開くの?」と聞いてきたそうです。その話の続報。

・「▲▲ちゃん、今日お弁当のおかず、2つも落としてた」

・「○○ちゃんのうちにも『うどんのうーやん』あるんだって」
 

うどんのうーやん うどんのうーやん
1,058円
Amazon

私のいとこからお下がりでもらった絵本。


・「○○ちゃん、ピンつけてる」
→自分もつけたいと。娘、ピンは気になってすぐいじって取っちゃうのに( ꒪◡꒪)


・「水道があって、こうやったら水が飛んで、水でスカートビシャビシャになるけど3人で遊んでる」
→家だと一滴濡れたら着替えるくせに!
大丈夫だったのか聞くと、「全然気にならなかった。すぐ乾くし」家でもすぐ乾くわ!!


なんか、3〜4歳児同士が言葉で情報を交換していることが結構ジワジワ来ます。



母としては女児3人チームはイジメが心配過ぎる( ꒪◡꒪)

…と思っていたんですが、娘の話を聞いていて、大好きなお友達ができて、毎日楽しく遊んでいることは、娘の人生において大事なことだなと思い始めました。
成長に伴って道が別れても、それはそれで、むしろそれも込みで良い経験だと思うようになりました。
イジメはやめてほしいけど!

 

あと、担任の先生のことも、とても信頼している様子。

娘はやっぱり、コミュニケーションが言語優位なのかなと思います。それ故、言葉が通じない赤ん坊は苦手。

「弟がもっとおしゃべりできたら良いのに」とも言っていたので、息子の成長に期待。







ちなみに、昨日の初めての預かり保育。
夫が16時頃に迎えに行ったときはまだ30人ぐらいいて、娘が全然見つからず、みんなで娘の名前の大合唱になったらしいです。結局、園庭のブランコでひとりで遊んでいたそう。
娘は楽しんでいたのかもしれないけど、それを聞いてなんだかちょっと切なかったです。

「おやつが出た」と喜んでいましたが、次は○○ちゃんといっしょがいいとも言っていたので、やっぱり心細かったと思います。混んでる日にデビューはハードルが高かったか。
てゆか、かなり暑いのに午後も園庭て。

 

預かり保育は、落ち着いてからしか利用できないので(プレでの利用はできない、おそらく泣いて抱っこ抱っこみたいな子はいない)先生も放牧状態なのかな…。

 

 

 

 

 

 

関係ないけど、毎日娘にせがまれて三つ編みしてたらちょっと上達してきた\(^o^)/

 

 

もう一個関係ないけど、近所に上も下もおそらく同じ学年の姉と弟がいるんだけど(ママさんセレブっぽいオシャレ)、このお姉ちゃんが娘と同じく口が達者で、そして娘以上に絡みがややこしそうで、ママさんは涼しい顔して流してるけど絶対に家の中ではイライラ爆発してるよなと思って見ています( ˆᴗˆ )