こんばんは。
 
 
 
 
スッキリ!のだいすけお兄さん観ましたあああ( ゚д゚ )
 
録画してお昼に観たんですが、うちの子的なドキドキでした。ああ、素のお兄さん。
 
関係ないけど、お兄さんの初ロケを観ながら、育児中でもおかあさんといっしょを知らない方も、ごくまれにいらっしゃると思うんですが、あの場にいてお兄さんを知らなかったら…って想像してバクバクしました。
 
 
 
関係ないついでに。
いないいないばぁに、ずっと「ボンキュッボン」っていうなんか豊満な名前のキャラがいるよね?と思ってたら「バケッパ」でした。字幕が出るようになったってことは、みんな聞きとれなかったんだろうな。
 
 
 
 
 
 
 
そんなこんなで、実家から戻って数日が経ちました。
やっと感覚を取り戻してきたけど、昨日までは疲労で死にそうでした。
 
 
通常営業、人手不足!!
 
 
育児もさることながら、家事が…家事が面倒くせえ…。(汁)
娘の妨害を受けつつ、洗濯、食事の準備、後片付けを全てこなすなんて。どんだけ。
「ちょっとそれとって」系の本当にちょっとしたことも全部自分でせねばならなくて、効率の悪さに震えます。
 
しかも昨日は、スマートレター事件があり(いつか書く予定)、郵便局ですげーゴネたり(元は自分のせい)、なんかもういろいろ面倒くさすぎて疲労倍増。
その後、さあお昼ごはんを食べようという段階で、娘のうんちが漏れてて白目。
 
その他、重い腰を上げて3パック一気に布団圧縮したのに、すでにもう完全に膨らんじゃってる件。
しかもネムリラ(義実家からもらった一番高かったやつ)がその膨らんだ布団たちを抑える重石になってて、なんかすごい申し訳ない。
 
 
 
 
 
 
 
娘の様子ですが(久々登場)、所々、情緒不安定です\(^o^)/
センターでも驚かれました。イヤイヤも混じりつつ。
 
 
だいぶ落ち着いてきましたが、急に「おかあさん、いてるー」と不安そうに確認されたりします。
私の不幸を予見してるの?ってちょっとヒヤヒヤしてたんですが、そうだ遊びに行き過ぎたんだわ!
 
娘は実家家族に預けても、義実家家族に預けても、楽しそうにやってるのであんまり気にしていませんでしたが、やっぱり「いつものお母さん」がいないと不安になるんだろうなと思います。
あとは単純に、実家よりも人数が少ない。
 
 
 
 
 
最近、実家に帰ったりして、なんとなく母の役割がわかってきたような気がします。
 
 
よく、両親ともに叱ると逃げ場がないから、一人は怒っても、一人はフォローをするようにと言いますが、実家にいるときは、娘に厳しく注意できるのは私しかいないので、家族が対応に困るようなことをしたときは、審判のような感じですぐさま注意に入ります。
 
夫が娘にお菓子をあげてるときは、私は「虫歯になるから」とか「もうすぐご飯だから」と注意をし、夫が娘を怒れば、なんとなく娘に噛み砕いて説明をしてフォローする。
 
第三者がいれば自分の役割は見えやすいけど、娘と一対一のときは難しいです。客観的になれないし、とにかく余裕もない。
 
 
 
母の役割で一番大事なのは、「いつもの人」「いつもいる人」であることかなと思います。
母は、優しくなくとも、機嫌で対応が変わろうとも、変わらずそばにいること。いる安心感を与えること。そして、自立を促すこと。
 
 
以前、特別養子縁組をテーマにしたドラマの第一話で、養子になった子が愛情確認のために、部屋をめちゃくちゃにしたり問題行動を起こすとやってて、イヤイヤ期もそういう側面もあるのかなあと思ったりします。
どれだけ怒ろうがイライラしようが、それでも変わらず愛す、ということを伝えるのが大事なのかなと。親が怒るのもイライラするのも、やっぱり私は必要なことだと思うんだよなー。もにゃもにゃ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今朝はまた園室開放に行ってきました。
クーラー最高!
そこに行くというと娘もすんなり靴下履いたYO!
最近、外食する前とか、行き先によって娘がすごくテンションが上がってて微笑ましいです。
 
 
幼稚園の近所に気になるパン屋さんがあって、スタッフさんに聞いてみたらすごく美味しくて、ここを出てそのままランチに行く方も多いそうです。
幼稚園の近辺に、この辺の雰囲気に似つかわしくないオシャレなカフェとかあると、絶対ママ会やってる!と思って、なんだか怖いです。
 
パン屋に寄ったら、なぜか娘が場所見知りして、ずっと私の足に泣きながらしがみついていました/(^o^)\
でもパンはすごく美味しかったです。なんだったら、今まで行ったパン屋で一番美味しかった。(まさかの出会い)
絶対にまた行きます。散財フラグ!!