こんばんは。

 


夫はまだ休みですYO!
しかも本日D16なんですがまだ排卵しません。
ああ(TдT)
なんのための休みだよ!!(リフレッシュです)

 

 

そしてそしてついに自転車を購入しました!
ネットで。
13万。(吐血)
試乗もせず。
特にリサーチもせず。
まだ来ていませんが、この件についてはまた後日改めて書きたいと思います。

 

ビルトインコンロ買い替え13万、旅行10万、子ども乗せ自転車13万。(吐血)

 

吐血。

 

あれ…うちってもしかしてお金持ちだったかな?って。(赤字)
ヤバイヤバイヤバイ。

 

来月、義実家お泊りなんですが、何かしらお金をいただけないかなーって思ってます。(雑な期待)

 

 

 

 

 


そんなわけで、1泊2日旅行の詳細な日程をご紹介します。
時間はだいたいですが、旅イメトレのお役に立てばと思います。

 

 

 


【持ち物】
キャリーバッグ1個、手持ちの荷物を各自1個、抱っこ紐
ベビーカーは持っていきませんでした。
オモチャとして、プラゴミ(涙)から何点かピックアップして娘の好きそうなものを持っていきました。(落としても忘れてもオッケーなように)

 

 

 

 

 

【1日目】


06:15 起床
いつもより早めに起きて準備しましたが、時間が余りました。(私あるある)

09:15 タクシー乗り込み
09:40 駅着
私装着の抱っこ紐の中で娘は早くもウトウト。駅でトイレに行くためおろして起きました。

 

 

10:00 列車出発
車内で娘は寝るかなと思ったけど全然。たぶんちょっとハイになっていたのかなと。ずっと前の座席との間、我々の足元に立っておしぼりの袋を吟味したりしていました。膝の上に乗せて景色を見たりもしたけど、すぐに下りたがりました。

11:30 車内で昼食(私と娘)

12:15 駅着
駅到着以降、抱っこ紐はずーっと夫装着です。
駅のコインロッカーにキャリーを入れて、水族館に向かいました。
道中、娘のお昼寝スタート。普段も12:30から昼寝なのでいつも通り。

 

 

12:50 水族館内で夫昼食

娘は抱っこ紐に寝かせたまま。私はケーキをいただきました。1番平和な食卓でした。
13:30 館内カートに娘を乗せる

起きました。普段はお昼寝2時間なので、そのうち寝るかなと思ったけど全然寝ず。
15:45 出る
娘は再び抱っこ紐に。
その後、送迎車で宿へ。(途中、駅までキャリーを取りに行く)

 

 

16:10 チェックイン
16:30 部屋到着
私はひたすらここから荷物整理。着替え用意など。夫はゴロゴロスマホ。娘は忙しそうに、脱衣所の椅子にアメニティを並べる。

 


17:00 お風呂1回目!
親子3人で。頭も体も洗うので結構じっくり。

 


18:00 夕食スタート
18:30 娘の夕食終わる(食卓の攻防戦スタート)
19:10 夕食片付け終わる



19:30 寝かしつけスタート
20:00 完了
ダブルベッド(セミダブル?)を2つくっつけて、川の字で寝られるように用意してくれていたんですが、脇のスペースに布団を敷いてもらって、娘はそこに寝かせました。ベッドはどれだけ広くても怖い。

 


和室でひたすらネット。夫、途中でお風呂へ。

 

21:30 Gが出現!!

夫20分ほど死闘を繰り広げる。(→取り逃がす)私はその間、寝室に避難。
22:00 夫、汗をかいたと再びお風呂へ(しずかちゃんか)
22:30 入れ違いに私も2度目の風呂へ

23:30 就寝

 

 

 

 

で、全然ぐっすり眠れず(›´ω`‹ )
ずっと起きてるんだか寝てるんだかって感じでした(›´ω`‹ )
後から聞いたら夫も同じだったらしい。和室に布団を敷いてもらうべきでした。

 

 

 

 

ベビーカーがあった方が良かったかについては、あったら便利な場面もあったけど、その分邪魔だっただろうなと思います。乗り物移動時。あと、やっぱり段差が各所にある。

簡易なB型だったらまた違うのかもしれないけど、うちのは持っていけなかったかなと思います。
ちなみに直前まで持っていく気でした。

 

娘の徒歩移動は全然アテにならず(歩いてくれない)、ひたすら抱っこか抱っこ紐。これがキツイ。
初日は水族館にカートがあったので助かりました。ショッピングカートもトイレのベビー席?もギャン泣きで乗せられないけど、乗ってくれたので良かったです。寝てるところを乗せたからでしょうか。

 

 

 


2日目に続きます\(^o^)/