ヘーイ!
みなさん、確定申告しましたか?

私は今年、初めて確定申告をすることにしました。
もちろん医療費控除!
お金返してщ(゚Д゚щ)


本日、書類を作成したので、記憶が薄れないうちにメモとして残しておこうと思います。
ちょっと番外編的な感じでお送りします。


あ、ちなみにまだ郵送してませんし、申請したすべての領収書が対象としてもらえるのかは不明です。(いつか続報があるかも)
あくまで私はこうやって書類を作成したよ!というメモです。
その方法自体はたぶん間違ってないと思ふ。



まず、最初は書類をプリントアウトして、それに記入して提出しようと思ったんですが、書き損じると面倒なので、いろいろ検索して、
『ウェブ上で書類を作成してプリントアウトし、それを税務署に郵送する』
という方法を取ることにしました。

全てをウェブ上で済ます「e-Tax」とやらもあるらしいんですが、事前準備がすげーめんどいので、これは業者用なのかなあ?と。




【事前に用意するもの】
・源泉徴収票(会社でもらってネ)
・平成26年1月1日~12月31日までの病院、薬局の領収書
機関ごとにまとめて、それぞれ合計金額を算出しておきました。
(面倒だったので私はエクセルで計算しました。電卓&手書きメモでもOKだと思います)
・申請者名義の口座情報


【私の状況】
昨年は扶養ではなかったので、源泉徴収票はうちの会社のものです。
自分で納めた税金を自分で申請して返してもらいます。※追記あり
申請者名義の口座が必要なので、旧姓のまま放置していたゆうちょを現在の姓に変更しました。(おっそ!)
ちなみに、生命保険などでの医療費の補填は一切ありませんでした。

※追記ここから※
コメントでご指摘頂きました。
扶養関係なく、家族なら、ご主人の方でも申請が可能だそうです。
共働きの場合、収入が多い方で申請した方が還元率が高いとのこと。
結構が額が変わってくるってよ!



【夫の所得で入力しなおしてみた結果】
私と夫では夫の方が収入が多いです。てゆか、私の給料がウコすぎるというか。
意気揚々と夫の所得を入力してみた結果…

還付額、減りました。

もしかしてそうなるかもとうっすら思ってたけど(TдT)
医療費と私の所得が絶妙なバランスだったんですね!
ちなみに、夫はほとんど病院に行かない&領収書を残しておかないので、単純に私の医療費のみを申請した結果です。
コメント欄で頂いた情報からすると、普通は所得が多い方が還付額も多くなるようです。倍以上になる場合もあるそうな。おそらく私はマレなケースかと。

メモ
◎夫婦共働きの場合はとりあえず両方の所得で計算してみる。
◎家族全員分の医療費をまとめて申請する。(扶養とか関係ナシ)


うーん、勉強になりました( ;∀;)

※追記ここまで※




では、スタート!

■国税庁の「確定申告書等作成コーナー」にアクセス
https://www.keisan.nta.go.jp/h26/ta_top.htm#bsctrl


画像粗っ!!

確定申告




確定申告




確定申告




確定申告




確定申告


(以下略)


■案内にしたがって必要事項を入力していく
詳細は割愛!
そんなにややこしくなかったです。


■医療費を入力
医療費もこちらで入力しました。(別途もいけるっぽい)
領収書一枚一枚入力していくことも可能で、そうすると領収書の現物を提出しなくていいらしいんですが、それはそれで非常に面倒なので、私は医療機関ごとに入力しました。

・医療を受けた人
・申請者との続柄
・病院・薬局などの所在地・名称
・治療内容・医薬品名など
・支払った医療費
・生命保険や社会保険などで補填される金額

私の場合は6箇所の医療機関でした。
それぞれあらかじめ算出していた合計金額を「支払った医療費」に入力。
まとめての記入なので「治療内容・医薬品名」は結構ザックリです。


■印刷する
最後に【印刷する】をクリックすると、PDFファイルをダウンロードできます。
それを開いてプリントアウト。

私は念のため入力データを保存しておきました。
保存方法は、ログファイルをPC上にダウンロードして、次回修正するときに、そのファイルを読み込むという方式。慣れない人は若干ややこしいかも。
(途中で中断する場合も保存できます)

※出力した書類は、一箇所印鑑がいるのでお忘れなく!



■郵送する
これらの書類を封筒に入れまとめます。
申告書2枚、医療費明細書1枚、源泉徴収票を貼り付ける台紙1枚、病院の領収書の束。
領収書は、医療機関ごとにまとめてホチキスでとめて、透明の袋に入れて同封しました。
この辺は特に決まりがないらしく、日付順とかでなくても大丈夫らしいです。
控えは不要なので返信用封筒は同封せず。


あとは投函すればオケー( ゚Д゚)
…のはず!


月曜日に郵便局行ってきます(`・ω・´)




【ウェブ上で書類を作成する利点】
★住所や氏名、金額など、一度入力すれば、該当箇所に全て記入してくれる!
特に、住所・氏名は書類ごとに記入の必要があるので助かります。(住所が地味に長い)
金額も自動で計算してくれます。
あと、医療機関の所在地とか、手書きだととてもスペースにおさまらなかったりするんですが、印字だと問題なし。書き損じもない。

★手引が親切でわかりやすい
手書きの場合、源泉徴収票のどこに書いている数字を、書類のどこに記入するかを確認しながら記入していく必要があるんですが、ウェブ上で作成する場合はその必要がありません。源泉徴収票の金額を拾って入力すれば、しかるべき場所に記載してくれます。
あと、PDFの最後の1ページが必要書類の確認リストみたいなのになっているんですが、ちゃんと自分が入力した内容に応じたチェック項目になっています。
そして、入力した住所から、郵送すべき税務署の住所なども記載されていました。





面倒だしどうしよっかなーと迷っている方の参考になれば幸いです。
まだ間に合うYO!
この過程以外、確定申告についての細かい質問は一切受け付けてませんので。(純粋に知らない)






ではでは、みなさま良い週末を!
明日、私は散髪に行ってきます(・∀・)







※追記

頂いたコメントが非常に参考になるので、あわせてご覧いただくことをオススメいたします。