目に見えぬ 流れ見えれば 強くなる | Eye of the Tigers

Eye of the Tigers

阪神タイガースやその他気になる話題について書いています

野球は流れのスポーツ。


ストライクを見逃し(クソ)ボールを振りまくる選手がスタメンではねうんち
勘でバットを振ってるんか?

チャンスを逃しまくれば、流れは必然的に相手に行きますわな。

その流れに抗えず、流石の西も飲み込まれてしまった。
今日はセットでのコントロールが悪かったですね。
勝負球が微妙に中へ中へと甘く入ったショボーン

ビシエドにインコースを続けてホームランはねぇ~パック
ホームランバッターにインローは腕が伸びるから危険やとあれほど・・・
アウトローを打たれたら諦めがつくんやけどね。
セオリーを早く覚えて欲しいものだ脳みそ

ビシエドに打たれ過ぎやからBCAD包囲網を張らんとアカンわ日本国旗
 
 
木浪はボールから目を切る悪癖が治りそうにないから、下で鍛え直さんと。
(未だに上本も治っていないのは内緒やけど)滝汗
 

糸原・糸井の糸糸コンビも調子があがらんね叫び
糸原はキャンプでポイントを前で打つ感じで打ってたらからダメやと思ってたけど。
糸井も逆方向へのファウルしか打たれへんし。
2番3番がこれではどうしようもない。
2番セカンドは、守備力もそない変わらん上本でええやん。
 
 
マルテのファーストの守備はヤバイねガーン
バントのチャージは甘く、ワンバウンド送球は捕球出来ず、ファーストゴロをトンネル。
30本、100打点を挙げなければ割に合わない守備ですわwwwえーん
そんなに打てるとも思わんし、どないしましょ・・・ぐすん