エイプリル ベンチがフール エモヤンか | Eye of the Tigers

Eye of the Tigers

阪神タイガースやその他気になる話題について書いています

阪神開幕3連勝!!!

(エイプリルフール)

 

巨人との3戦目は、2-3で今日も逆転負けほー。
ホームランの数は2本対1本で勝ったが、ソロ2本とスリーラン1本による点数で負けました。


後はセンターラインの差で負けましたね。
坂本の好プレーでゲッツーを取られ流れが変わり、髙山の凡プレーで完全に流れを失いました。
エイプリルフールで「嘘やろ!?」という落球www
糸井とぶつかるし、お見合いはするし・・・
センター高山じゃ、勝てる試合も落とすと書いた通りでしたな。
素人の守備陣で優勝出来るほど甘くないですよ、プロ野球ですから。


秋山も4回表のロサリオのソロによる追加点で「よし、行ける!」と思ったのか、4回裏は力んでストレートがシュート回転し、坂本・ゲレーロ・岡本に打たれてしまいました。
まだまだ気持ちのコントロールが甘いのでしょう。
岡本なんてハイボールヒッターやのに、高めに投げて打たれるんやからね、二日間何を見ていたのか?


石崎は球に力があって良かったね。
今年は桑原よりも石崎の方が信頼出来そうだ。

 


打線も先発投手からはそこそこ点が取れるが、中継ぎからは全く点が取れんね。
こんなんじゃ、逆転負けは食らっても逆転勝ちは見込めません。


ロサリオも待望の一発が出たが、沖縄の時と比べるとまだまだですね。
アルトゥーベのように、もうちょっと踏み込んで外の球も打っていた印象だが、今の打ち方ではインコースよりの球しか打てないように見える。


糸原ももう少しストレートに強い印象だったが、大山のような体重移動の力というか前への移動が大きくなったのでミスショットが増えてるように感じる。
去年までは、しっかり呼び込んで軸足を使った腰の回転で打っていたはずだ。


守備力を考えると、もう少し打たんと帳尻があわんよ。


髙山の守備を考えると、中谷の復活が急がれるので、図1-1のような前へ突っ込む体重移動の打ち方よりも、図1-2のように軸足を使った腰の回転で打つ方が良いだろう。
今はボール球を振りまくっているので、ポイントを後ろにすればボールを見る時間が長くなるし、率も上がるだろう。
浜ちゃんよ、もう一度中谷を再生してくれ!