狙い球 オオヤマ張って ストレート | Eye of the Tigers

Eye of the Tigers

阪神タイガースやその他気になる話題について書いています

阪神の大山がフリー打撃で、秋山から27スイングで7本の柵越えを記録したそうな。
まだ第一クールで、普通は投手が有利なんですけどね。
フリー打撃なので投手はほとんどストレートしか投げないとはいえ、大山は本当にストレートに強い打者である。

糸原もストレートに強いし、ストレートに弱かった阪神打線においては頼もしい二人になりそうだ。

髙山も去年に比べると良いスイングをしているね、去年は無理やり逆方向に強い打球を打とうとして崩れていたように思う。

逆に糸井は今年、逆方向に打つ打球にバックスピンをかけているので凄いボールが伸びており、甲子園で浜風を利用したホームランが多く見られるかもしれません。

中谷も逆方向に打つ時に腰(重心)が浮き気味だった悪癖が無くなっているし、良い感じに見えます。

今年は全体的にスイングの形が良くなっているように見受けられるので非常に楽しみだ。
 
毎年シートノックを見ていて思うのだが、もう少し外野からのバックホームの精度が上がらないものか
キャッチャーのブロックが出来なくなっているので、ストライク返球をもっと多くしないと、平気でサードコーチャーに手を回されます。
新庄がピッチャーをやっていた映像も流れていたが、外野手にピッチャーの練習をさせるのも一つの手ではないだろうか。
レーザービームのイチローも投手の経験がありましたからね。
的を狙って投げる感覚をもっと増やせばいいのでは。
 
 
吉本の楽屋が、今ほぼ仮想通貨の話ばかりになっているとの記事を見たが、昔「オレたちひょうきん族」が終わるころ、みんなが株や国債の話ばかりしているのにうんざりして、さんまさんが番組の打ち切りを決断するきっかけの一つになったと言っていたように記憶している。

NEMる間を惜しんで仮想通貨ばかりするのではなく、寝る間を惜しんでもっと芸を磨いて欲しいね。