広島戦で消耗した中継ぎ陣を休ませるピッチングを披露したメッセは、虎の大エースですな。
ストレートと変化球のコンビネーションで緩急を付け、球審との相性も良かったのでスイスイと投げることができ、見事な完封勝利でした。
今シーズン初の完封勝利ということで、キャッチャーの梅野も大変喜んでましたね。
最後のメッセとの抱擁シーンは良かったです。
しかし、大引ビキビキビッキーズにストレートを3本ヒットを打たれたのは反省かな。
今日は相手のミスにも助けられました。
3回表、1死1塁で9番投手のブキャナンがヒッティングで併殺打。
→100%送らなアカンやろ。
5回表、1死1・3塁で8番中村の三振の時に梅野のセカンドへの偽投に、サードランナーが引っかかり飛び出して挟まれアウトに。
→今日のブキャナンが、出来がかなり良かったので、先制されると嫌な展開になるところでした。
結局3安打しか打てませんでしたしね。
5回裏、先頭の中谷をフォアボールで出し、鳥谷の高く上がったセンター前ヒットをセンターの山崎が後逸する間に中谷がサードへ走り、バックアップしたバレンティンが間に合わないサードへ悪送球する間に1点先制(ごっつぁんです!)
(その後の無死3塁で点を取れないところがタイガースクオリティーですな・・・)
1点差では心許ない所、7回裏に先頭のパンダ・ロジャースが初球のインハイのストレートをライト線へ技ありのツーベース、続く中谷が打った瞬間それと分かる当たりをレフトスタンドへぶち込むツーラン。
これでほぼ勝負ありでしたね。
高山・北條・原口と、シーズン当初期待された3人がサッパリなのに対し、中谷は良くやっているほうだろう。
去年も期待されて名前を挙げられた選手がサッパリだったので、その流れかもしれませんな。
来年は誰も期待出来ないとコメントせんとアカンでしょうwww
高山は去年の新人王だったのに、その片鱗が見えませんね。
ストレートを空振りすることが多いし、引っ掛けたゴロばっかりでは厳しい。
最後までボールを見て、センターから逆方向に合わせるバッティングからやり直してみようか?