関心は 100万よりも 8億円 | Eye of the Tigers

Eye of the Tigers

阪神タイガースやその他気になる話題について書いています

籠池理事長の証人喚問では、国有地の8億円の値引きよりも100万円の寄付の方が大きく扱われたような感じでしたね。
国民は100万円よりも8億円の方が関心が高いと思うのだが、どうなんだろう。


私の認識が間違っているのか分からないが、最初に土地の全域(8770平方メートル)の地下3メートル分の汚染土とゴミの処理をした時の費用が1億3176万円なのに対して、全域(8770平方メートル)の60%に当たる土地の地下3.8メートルと杭打ち(9.9メートル)の部分から出たゴミの処理費用に何故8億円もかかるのか?


8770平方メートル×3メートル=26310立法メートル
8770平方メートル×0.6×3.8メートル=19996立法メートル+α(杭打ち分)


どう考えても前者の方が費用がかかりそうなんだが・・・
ゴミの処理よりも汚染土の処理の方が費用がかさみそうな印象もある。
だだっ広い土地の中で、汚染されているところがピンポイントで分かっていて、その一部分だけ処理したのか?
3メートル掘って汚染土以外を戻したなら、3.8メートル掘っても、ほとんどゴミなど出てこないし、建設会社は3.8メートル掘れなどと聞いておらず、2メートルくらいしか掘ってないと言ってましたしね。
そもそも工場も立っていなかった土地が、そんなに汚染されていたのかも疑わしい。
汚染土・建設残土・ゴミがそれぞれ適正に処理されたのか、マニフェスト伝票などで確認したのだろうか?
ゴミの処理を適正にしなければ、麻生鉱山のように処分されますよwww


8770平方メートル×3メートル=26310立法メートルの処理費用1億3176万円を適正として払った航空局が、8770平方メートル×0.6×3.8メートル=19996立法メートル+α(杭打ち分)の処理費用を8億円と航空局が見積もりしたのはやはり解せませんね。