投手陣 みんな良い球 投げていた | Eye of the Tigers

Eye of the Tigers

阪神タイガースやその他気になる話題について書いています

今日は中日とのオープン戦。


先発の石崎はストレートに力があり、コントロールもまずまず、ストレートで押せたのは良かった!
3回に1点取られるが、初球に簡単に走られたり、フィールディングの拙さでピーゴロを取れなかったり、荒木を追い込んでからのスライダーが甘く入り、タイムリーを打たれるなどの課題がありましたね。
追い込んでからのスライダーを、ストライクゾーンからボールになる球にしないとダメです。
後は、牽制とクイックをしっかりしないと走られそうですね。
左打者にシュート気味の球を投げて三振を取るなど、使える球も結構ありました。
どのポジションで投げるか分からないが、3回1失点は合格と言っていいだろう。


2番手の岩本もストレートのキレとコントロールが良かった。
カーブとフォークも決まり、3イニング目の先頭打者に四球を与えたこと以外は、3回無失点と申し分無かったのではなかろうか。


3番手の二神もストレートのキレとコントロールが良かった。
課題はウイニングショットですね。
追い込んでから空振りの取れる変化球があれば十分に使えるだろう。
2回無失点と結果は良かった。


4番手の島本もストレートが良かったね。
左3人をきちんと抑えることが出来ました。
1回無失点だったが、右打者にも通用すれば、1イニングを任せることが出来るのでは。


今日投げた4人はストレートで勝負出来ていたので、観ていて安心感がありましたね。
ストレートだけでは、公式戦ではなかなか抑えられないが、ある程度通用することが分かったのは収穫だ。
ヘボ審判に、際どい球をことごくボールにされていなければ、もっと楽に投げられたに違いない。


試合結果は6-1で初勝利だったが、相手にミスが無ければ1得点だっただろう。
中日4つ阪神2つと、エラーが6つも出た、いただけない試合でした。
今成はバットコントロールが良く、3安打と目立ちましたね、守備も良いのでサードで固定したいところだが・・・
上本はエラーがありましたが、打席での粘りは良かったね。
江越はファーストストライクに手が出なくなっているのかな?変化球だから手を出さないのかな?
中谷は、外角の球を飛びつくように打っていますね、踏み込んできちんと打たないといけない。


なんと言っても野球は守りですからね、今日のように投手陣が好投し競争出来れば、良いピッチングスタッフが組めるのではないだろうか、楽しみである。