藤浪が 完投勝利 甲子園 | Eye of the Tigers

Eye of the Tigers

阪神タイガースやその他気になる話題について書いています

プレッシャーの差かな・・・


優勝の望みが無くなってノンプレッシャーの阪神、僅かに優勝の可能性があり、次の巨人戦まで負けられない広島、この差ですな。


初回藤浪が無死満塁のピンチ、昨日の再現のような展開である。
しかし、松山をピーゴロゲッツーに打ち取り、キラを歩かせ2死満塁にするも、田中をレフトフライに打ち取り、無失点で切り抜ける。
これが今日の試合のポイントだったのでしょう。
連敗中の阪神にとって、初回に失点しかも大量失点なら戦意喪失して負けていただろう。


3回にシュート回転した球を、丸にレフトオーバーのタイムリーツーベースを打たれ1失点。
8回は丸と松山の連打から田中に犠飛を打たれ1失点。
今日の藤浪は球を縦に切っていたのかストレートに威力があり、フォークも良く決まっていた。
9回2失点は十分合格点だが、丸に4安打打たれたのはバツですね・・・
丸に対しては何かタイミングを外す工夫が必要だ。
137球を投げて甲子園で初完投は良かったし、次につながるピッチングだったね。


打線は4回に3四死球などで6点を取る。
当たっていない鳥谷と、チャンスに弱い福留に四球を出したのが全てですね。
6回にも、四球と鶴岡のヒットから藤浪の送りバント、福井の暴投と上本のタイムリーでこの回2点追加。
今日は福井の自滅で勝たせてもらいました。
それと、8番が犠飛で点を取り、ヒットでつなぎ1番が返すと本当に楽な展開に持っていける。
こういう展開にもっと多く持って行って欲しかったね。


今成はフライの処理で鳥谷と交錯するわ、打席では脇腹を痛めるわで散々な日になりましたね。
脇腹なら今期は絶望だろうが、新井がサードで出るのか?


やっと連敗が6で止まった。
今日のように、ファンが喜ぶ試合を見せて欲しいものだ。