ダメ虎よ マイケル・チャンに しごかれろ | Eye of the Tigers

Eye of the Tigers

阪神タイガースやその他気になる話題について書いています

「トップになりたいなら、今のままではダメ。メンタル、フィジカルを鍛えなければ無理」
マイケル・チャンがテニスプレイヤーの錦織圭に言った言葉だ。
今の阪神に最も当てはまる言葉ですね!
まずメンタルがあまりにも弱すぎるので、ここぞで打てない=ここぞで勝てない。
投手はビビってフォアボールを出し、甘く入った球を打たれる。
ここに来て何回押し出しのフォアボールを出しているのだろうか。
フィジカルが弱いので1年間もたない、バットが振れない=秋口にヘロヘロになる。


今日も先制のチャンスで3・4番が打てない。
チームを引っ張るべきキャプテンがこのざまでは勝てるはずがない。
6回の無死1・2塁のチャンスでも、新井・今成・鶴岡の3人がファーストストライクを見逃し、追い込まれ、打ち取られる。
何なんだろうこの消極的な姿勢は、アホなのかメンタルが弱いのか良く分からない。


能見は初ヒット許し、2死を取ったと思ったら四球連発で、藤井を追い込みながらスライダーが高めに浮き2点タイムリーを食らうという最悪のパターン。
もう能見は勝負所でスライダーは投げない方がいいだろう。
ここぞで必ずと言っていいほど、スライダーが甘くなり打たれている。
6回裏も1点を取られ、無死満塁で降板と、エースとは到底呼べない結果であった。
メンタルが弱いと言い続けられてきたピッチャーらしい投球内容である。
来週巨人戦に登板するようだが、この様子だとまず勝てないだろう。


ワンバウンドの処理が素人のキャッチャーではどうしようもない。
無駄に走られ、無駄に進塁を許してしまう。
おまけに8番バッターがクズだと9番から始まる確率が非常に高くなる。
今日は鶴岡が3度も回の最後のバッターとなった。
能見が2打席先頭で出塁するも、上本がポップフライとゲッツーで、チャンスを広げることも、ランナーを入れ替えることも出来ない。


セの野球では、1番・4番・8番が非常に重要だと思う。
1番は先ず出塁し、下位で作ったチャンスと、投手がランナーの時にどんなバッティングをするのか。
無死1塁や2塁なら上本はもうバントでいいだろう。
4番は兎に角ランナーを返し、1発で試合を決める。
8番は自分で回を終わらない事が重要で、チャンスメイクする事も大事である。
今の阪神は4番だけがぎりぎり当てはまってるくらいですかね。
まぁベンチが何も考えずに打順を組んでるからどうでもいいが。


阪神は優しいな~、優勝よりも山本昌の勝利に貢献する方が大事なのか~www
昌じい、おめでとう!、50歳まで頑張って下さい!
その折には是非とも我がタイガースがアシストさせてもらいますよってwww