ラーメンの 出汁にするため ウサギ狩る | Eye of the Tigers

Eye of the Tigers

阪神タイガースやその他気になる話題について書いています

東京ドームはメッセンジャーのためにあるのか~!
その昔、甲子園の高校野球で似たセリフがあったな~


立ち上がりメッセがフォアボールを出し、阿部に先制タイムリーを打たれる。
いつも初回は微妙なコントロールが無く、シュート回転する球が多いので、左打者に投げる時は気を付けなくてはいけないね。
2回表、2死から良太がツーベースを打つも、梅野がバットを一度も振らずに三振。
3回表、2死から俊介がまさかの同点ホームランをレフトスタンドに叩き込む。
This is TOKYO DOME!!!
今日は犠打も2つ決めたし、良い仕事をしたね!
5回表、先頭のメッセが右中間にツーベースを打ち、上本フォアボールで俊介が上手く送り、鳥谷がライトにフライを打つとメッセが激走しホームインし、1点を勝ち越す!


6回表、マートンがヒットで出ると今成がバント、これを小林がセカンドへ悪送球で無死1・3塁のチャンス!
良太がフォアボールを選び満塁で梅野、ショートゴロでホームでフォースアウト…
「あぁメッセが三振で上本もチャンスでよう打たんやろ」と思っていると、メッセが追い込まれながらもショートオーバーのヒットを打ち2点が入る。
1死1・3塁のチャンスが続くも上本が安心安定のゲッツー。
梅野と上本はメッセからバッティングを習った方がよさそうだ。
鳥谷とゴメスも杉内からヒットが全く打てない、これが杉内にいつも苦戦する原因である。
鳥谷は踏み込みが甘いのか、バッティングがよろしくないね。


その裏、坂本に2球続けたカーブを打たれ、阿部に2球続けたフォークを打たれ、初球は必ず振ってくる高橋に初球を打たれタイムリーになる。
この回のここまでの配球は最悪であった。
続く村田へはフォアボールで無死満塁の絶体絶命のピンチを迎える。
ここから井端をストレートで空振り三振、セペダをストレートで見逃し三振、ロペスをフォークで空振り三振!
打って変わってここの場面での配球は見事であったし、ここぞで三振を取れるメッセの球は素晴らしかった。
三振を取りたいところで三振が取れる、これが勝てるピッチャーの条件である。
この回1失点のみで終える事ができたのが、この試合のポイントだったのだろう。


7回裏、メッセに代わり安藤が登板する。
「おいおい大丈夫かいな?」と思っていると、あっさり3人で片付けるナイスピッチング!


8回裏、福原が登板。
「左が二人続くのに福原かよ…」と思っていると、阿部と高橋を難なく打ち取る。
村田にはかなり打たれているイメージしかなかったが、調子に乗って投げたストレートをスタンドに叩き込まれて1点差にされる。
それにしても一発を食らい過ぎだ、慎重という言葉を知らないのだろうか?
これでこの試合まだまだ分からなくなった。


9回裏、ピッチャーはオ・スンファン。
代打石井をインハイのストレートで空振り三振!
ロペスも高めのストレートで空振り三振!
長野はスライダーで空振り三振!
今シーズン初めての3者連続三振でゲームセット!
気合が入っていたのか凄い球を投げてましたね、完璧ハムニダ!


今日はメッセがユニフォームをドロドロに汚し、投げて打って走っての、虎なのに獅子奮迅の活躍。
野手のみなさ~ん、もう少し頑張ってね!
ベンチも珍しく(福原が一発を打たれたが)メッセを引っ張らずによく継投したと思う。
7回表にゴメスのフルカウントの場面で、鳥谷を走らせてゲッツーになった場面は不満だが…
なんとか初戦は取れた、明日も勝って取り敢えず1回首位に立ちましょう!