気がつけば7月へ突入し、
ライフ、前半会期終了いたしました。
毎日いろいろな方にご来場いただき、観ていただいたり、作品をお買上げいただきまして
本当にありがとうございます。
また、お花や差し入れをいただきまして、本当にありがとうございました。
普段は割と何をしているか観て貰ってないことが多々あるので、
友人、知人といえど、展示の中のどの作品を作ったのかと聞かれることが多々ありました(笑)
仕事では自分が表にでないことが前提なので、私にとっても見ていただくということが新鮮な経験でした。
本当にありがたい機会に恵まれました。
それにしても、バタバタしすぎて、一眼レフも忘れ、会場内の撮影を全くできておりません。
今回のブログもちら見せすらできないってどうなの…。
保存用に撮影したいのですが…、、、誰か撮ってくれないものか~。
いっぱい撮れる方来てもらってるのに、こんなことは今更ですな~。
さて、週末からは後半会期が始まります。
カフェの表示を入れた為に後半にいらっしゃる方が多々ありそうなのですが、
cafe ANIMANIAという名前、今回の展示の連絡のために、三人の活動するときに使い始めた名前なので、初めて世の中へ出る名前です。
(そういったカフェが世の中にある訳ではありません)
内容は…、、、
器担当、RITSUKO NAKAGOMI
エプロンデザイン、縫製担当、YUMI OZAWA
焼き菓子担当、FUMIKO HOSAKA
でお送りいたします。
いやはや、器と洋裁はプロ仕様ではありますが…。
小さなスペースに簡単にお茶が出来る感じですので、あまり大きくは想像しないで
来ていただきたいものです。
お茶菓子は全て、植物性の材料でできたものでご用意する感じです。
やってみなくてはわかりませんが、
多分だいぶテンパリそうですが、どうぞ暖かい目でご来場ください…。
さて、展示会中日ではありますが、普段のお仕事がすかさず入って来ていますので、
割とそちらもバタバタしております。
どこかでタイミング見て自分で休憩挟むしかないので、
大好きなカフェにぶらり行って来た昨日。
今日は富士吉田で取材でした。
吉田のうどん、おいしかったデス。
今年から来年へ向けてのプロジェクト、ちょうどタイミングで
布に関するお仕事が多数、同時進行で関わらせていただく予定です。
ありがたいことです。
また、何かしらでご報告できたらと思います。
やることはいっぱいですな。大丈夫かいな。
というわけで、
とりあえず、週末後半会期に向けてがんばります。
引き続き、ライフへのご来場、お待ちしております^^