少しまえにローフード教室でお世話になった、茶兎野つばめさんのブログで知ったのですが、

ラオス・ナムメット村のコットン展というのが、甲府中央のアートスペース「あやとり」さんで

明日まで開催されているということで、とても気になったので行って来ました。

どうやら少し前にUTYでも取り上げられたそうです。

テレビ見ないから知らなかったなぁ。。。



ラオスのナムメット村では、綿の栽培から始まり、染めも全て然染料を使って

村のひとたちが一枚一枚手織りで布を作っているそうです。

バイヤーの臼田さんとお話させていただいたのですが、ご自身自ら村に滞在されて、村の人たちと一緒に製品を作りあげるということを行ったそうで、一緒に物作りに取組む様子がとても素敵だなぁと思いました。


さて、この展示会は明日11日まで開催なのですが、TVの反響で沢山の方が来店されたらしく、

私が行った時には、かなりの品薄状態…!すごいな、テレビって。

そうはいっても、実際使ってみたいというのがとてもあったので、何点か気に入ったのを購入させていただきました。


ハンドタオルと、フェイスタオル、それからストール。


$Simple and Clean



自然の色合いがとても優しくて、コットンの生地も柔らかくて心地よいです。

ハンドタオルなんかは一枚350円と大変お買い得。。。


また次回、きっと開催されることかと思いますが、恐らく一年後くらいかなぁと仰っておられたので、

気長に待ちたいと思います。

その前に春位に別の会もあるかもしれないとのことなので、そっちも楽しみだなぁ。






そういえば、丁度一年前に開催されていた「cocochi」さんで今日から古本市が今日から開催されていました。

2冊で150円…、、、。

第一号のお客さんだったらしく、ストラップのおまけもいただきました。

$Simple and Clean



今日は転々といろいろ巡ったのですが、いろんな方とお話できてよかったなぁ。

人とのご縁ていいですね~。