昨日の雨、凄かったですね。今もまたすごいことになってましたが…。
午前中、結構なご近所さんに「着物乃塩田」さんという着物屋さんがあるのですが、
昨日から2日間縁日があり、草木染め体験ができるとのことなので、行ってみました。
少し前にリニューアルされているので、ブックカフェが新設されたりと、素敵なお店です。
和物の雑貨もいろいろ揃っていたり。 →着物乃塩田
着物の帯揚げかストールを選べて、それぞれ自分で思いのままに折ったり、絞りの感じを作ります。
というわけで、感覚で絞りの位置を適当につけて…
早速染めます。(もっと下準備が必要かと思ったら、ものすごい手軽な感じです)
黄色い方はウコンで、紫の方は聞くの忘れました。。。
3色を掛け合わせて渋めだったり微妙な色をつけることができます。
渋めの赤みがかった紫でお願いしました。
(体験なので、作家さんに色を染めてもらうと言う感じでした)
意外に手早くて、かなり手軽感があったので、びっくりしました。
もうちょっと詳しく聞いてもよかったな。。。
さて。
出来上がって開いてみると…
畳んであった生地を広げると、こんな感じ。
折り方とかかなりユルい感じなので、味がでてました。
家にもって帰って、軽く洗って日陰干し。
写真では分りにくいのですが、にじんでるところがビンクにぼかされてて
綺麗に仕上がりました。万華鏡みたいできれいすね~というコメントいただきました☆
着物を着るようになったら、ぜひ活躍させたいと思います。
帰る前にカフェであんみつをいただいてきました。
これもまた、おいしかった。
今度は、こちらの着付け教室にも参加してみたいな~と思います。
午前中、結構なご近所さんに「着物乃塩田」さんという着物屋さんがあるのですが、
昨日から2日間縁日があり、草木染め体験ができるとのことなので、行ってみました。
少し前にリニューアルされているので、ブックカフェが新設されたりと、素敵なお店です。
和物の雑貨もいろいろ揃っていたり。 →着物乃塩田
着物の帯揚げかストールを選べて、それぞれ自分で思いのままに折ったり、絞りの感じを作ります。
というわけで、感覚で絞りの位置を適当につけて…
早速染めます。(もっと下準備が必要かと思ったら、ものすごい手軽な感じです)
黄色い方はウコンで、紫の方は聞くの忘れました。。。
3色を掛け合わせて渋めだったり微妙な色をつけることができます。
渋めの赤みがかった紫でお願いしました。
(体験なので、作家さんに色を染めてもらうと言う感じでした)
意外に手早くて、かなり手軽感があったので、びっくりしました。
もうちょっと詳しく聞いてもよかったな。。。
さて。
出来上がって開いてみると…
畳んであった生地を広げると、こんな感じ。
折り方とかかなりユルい感じなので、味がでてました。
家にもって帰って、軽く洗って日陰干し。
写真では分りにくいのですが、にじんでるところがビンクにぼかされてて
綺麗に仕上がりました。万華鏡みたいできれいすね~というコメントいただきました☆
着物を着るようになったら、ぜひ活躍させたいと思います。
帰る前にカフェであんみつをいただいてきました。
これもまた、おいしかった。
今度は、こちらの着付け教室にも参加してみたいな~と思います。