契約中の回線の1つにUQ Mobileがあります。


先月解約する予定だったのですが、ゲオ(モバイル)が「秋のリユースiPhone乗り換えキャンペーン」を開催していて「iPhone SE 第2世代 128GB 状態B」を機種変更で安く買えたので今月も継続しました。


僕が契約しているプランは「くりこしプランS+5G」で新規受け付け終了しているプランです。

このプランは月3GB使えて月額基本料金税込1628円(割引適用無しの場合)とUQ Mobileの中では過去のプラン含めて僕の知る限り一番安いプランです。


この記事のタイトル「どうするUQ mobile」はこの回線を解約するか、維持すべきかについてです。


僕は現在UQ mobileの他にも、「楽天モバイル」「IIJmio」「mineo(2回線)」「OCN モバイル ONE」「日本通信SIM」等を契約していて、毎月通信費として合計7250円ほど支払っています。


UQ mobileを解約すれば毎月1630円ほど通信費を浮かせられます。

1年間だと約19560円も浮く計算です。


維持を検討している理由は、ゲオ(モバイル)の機種変更キャンペーンの存在と今は契約出来ないプランであることです。


乗り換えキャンペーンで定期的に中古スマホが安く買えることを考慮すれば、維持するという選択も大いに残ります。

もちろん、維持しなくても、その時にまたUQ mobileを契約すれば安く中古スマホが買えるのですが、そうしてしまうと月額料金が高くなってしまいます。

現行のプランで一番安いのはミニミニプランなのですが、割引適用無しの場合2365円するので今のプランより737円も高くなってしまいます。


迷うところです。