スポーツの大会では、英語表記に慣れてるので、

 

名前が先じゃなくて、姓と名の表記にさえビックリなのに、

 

開会式の登場順にビックリ!

 

あいうえお順って(*´∀`*)

 

国名を英語表記と日本語表記でテロップが出るから、

 

読んでるうちにアナウンスを聞き流してしまってばかり^^;

 

途中で、

 

「アメリカってもう出たっけ?」になるし。

 

「韓国ってなんだったっけ?」とかね^^;

 

(大韓民国ね)

 

台湾が「チャイニーズタイペイ」じゃなくて「台湾」だったのはよかった^^

 

南なんとかって国名を「MINAMI~」っていってなかった?

 

かなり笑えた(^凹^)

 

二度見ならぬ二度聞きする事しばしば。

 

録画しておけばよかった。

 

 

聖火ランナーで、

 

野村氏と吉田氏は妥当。

 

でも、ONとか松井氏ってなんで???

 

アンチとしては「なんで●人なのよ(`・ω・´)」

 

「オリンピックに関係ないじゃん〜٩(๑`^´๑)۶」

 

(一応野球が出た時の監督?)

 

医療従事者の方や子供達はわかるよ。

 

で、

 

ラストに大坂氏も^^

 

昨日はいつにも増して派手なドレットヘアと思ったけど、

 

ダイジェストで見ると、

 

白い階段を上る姿が日の丸みたいでいい感じの赤だった^^v

 

でもって、

 

開会宣言のスピーチの長さ。

 

橋本氏はまぁまぁ長いなぁ程度だったけど、

 

バッハ氏、長過ぎだろ(`・ω・´)

 

そのあとの、

 

天皇陛下の、簡潔で凛としたお言葉はさすがだった^^v

 

 

全体的に細かいなぁと思った。

 

アップにして見るからいいけど、

 

会場でモニターを見ずにいたらサッパリわからないかも^^;

 

 

兎に角、

 

しばらくはオリンピック三昧だろうなぁ^^;