枯渇・・・・・・ | 今日のエフテックは??

今日のエフテックは??

日々のエフテックの毎日を更新してます♪♪

どうもぉ~エフテックです!!

 

顧客様などがご来店すると「あれっバイクいっぱい入庫してパンパンじゃん」って言われるんですわ。

 

ええっ現在、店内の車両置き場はパンパンなんすよ。(汗)

 

とは言え、昨日今日で2台ほど出て行ったんですけど、昨日今日で2台増えてるので変わらず。


部品の入荷が未定・・・・・大掛かりな修理・・・・・中古パーツが見つからない。。。。。

 

などなどで、なかなか修理の目処が立たないのもチラホラとあるんですわ。

 

パーツが枯渇している旧車ってこの先どうなるのよ??って不安もよぎりますね。
 

 

 

さあさあ今日のエフテックは??

 

朝一番で、修理車両の回収へ!!

 

珍しく原付の修理のご依頼ですわ。

 

 

原付修理はひとまず置いておいといて、昨晩の続きでゼットワンさんッス♪♪

 

ハンドル交換なんですけど、かなりの確率でスロットル側スイッチの回り止め凸部分が削られているんですわ・・・・・。

 

スロットルを回したらホルダーがクルリっと回ったりと・・・・・これっ実はかなり重要な部分って思ってます。
 

そんな時は、穴あけしてタップ立てて、3ミリのねじを入れてストッパーの修復ですわ♪♪

 

 

握力が異様にあるチ~フでも若干重たいと感じるほど・・・・・・・・・。そんなご相談も受けましたので、テッテテ~イージークラッチキットの登場ッス♪♪

 

サクサクッと組込んで、アレやコレやと調整してドン!!

 

ドドスコスコドドスコスコ♪♪って感じでカナリ軽くなりましたよ!!
 

 

アレやコレやと最終調整も完了して、ハンドルチェンジ完了♪♪

 

ん~やっぱりYBシボリが定番ですね。

 

 

フェンダーレスキットがごっそりと脱落・・・・・・。

 

原因はフレーム側のボルト穴がご臨終なんですわ。。。。。。

 

まぁここがダメになるのも、ちょくちょくと見かけるようになりましたわ。
 

 

ベルトサンダーで元々の溶接ナットを削り取って、新たにナットを溶接して完了!!

 

まぁ朝飯前ですわ!!あっ朝飯は食べてるので、晩飯前ですわ。
 

 

今回は修復ついでにフェンダーレスから、純正フェンダーにチェンジ!!

 

ん~やっぱりノーマル系のスタイルなら、純正フェンダーが一番カッコイイですよね♪♪

 

 

さぁすべての作業が完了しましたので、オーナー様!!お引き取りお待ちしておりますよ♪♪

 

 

納車整備中のLTDさんは、インジゲーターハーネス等がようやく入荷!!

 

サクサクゴソゴソと交換してウインカーやアレやコレや取り付けて、ライト周り完成ッス♪♪

 

 

テールハーネスも同時に入荷ましたので、サクサクッと交換して完了!!

 

フューエルコックも交換してタンクを載せてパシャリと一枚♪♪カッコエエっすわ!!

 

さぁ残りは、フロントのブレーキパットとリアのブレーキホース待ちかなぁ??
 

 

お引き取りしてきたMTX50Rさんは、オーナー様がスロットルワイヤーを交換したら回転が下がらないとか??
 

 

スロットルを回した感触からしてアレだろうなぁ??って思って点検していくと、やっぱりスロットルバルブの前後の向きが逆でしたわ。。。。。。

 

おまけに、白煙がすごいので気を付けて下さい!!って忠告も頂きましたが、オイルポンプの調整とリターンスプリングが外れてましたよ!!

 

 

 

ビシッと修復してエンジン始動して、トコトコトコトコトコトコト~と安定のアイドリング♪♪してますよ。

 

 

閉店ガラガラ。。。。。。

 

エフテック モーターサイクル

 

愛知県豊橋市小向町字内田26番

0532-31-0223

 

営業時間  PM14:00~18:00

定休日  月曜日・その他はホームページでご確認お願いします。

 

★営業時間外の修理・お預かり・お引取り等は完全予約制です★

 

★営業時間内でも車両観覧等は、事前にお電話でご予約のご連絡をお願いします★

 

★営業時間内でも留守の場合もありますので、ご心配な方は事前にお電話でのご確認オススメしますよ★

 

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

 

定休日です。