どうもぉ~エフテックです!!
最近、映画みてないなぁ~ってツタヤに!!新宿スワン2、皆さん見ましたか?いゃ~今回も面白かったですね!!ハラハラドキドキの連続。どうやら豊橋で撮影があったとか??ん~じっくり見たんですが、ココの場面だぁ!!って感じの所は見当たらず??あれっ違う映画だったかなぁ・・・・
さあさあ今日のエフテックは??
Z1000R2車検点検整備を。販売してから早3年経ったんですが、500マイルしか乗っていただいておらず・・・・念には念で一応は点検・調整・グリスアップ等々はしておきます。意外と乗らない車両ほどアッチコッチが傷んだりするケースもありますね。定期的に乗ってやるとベアリングのグリスが潤ったり、キャリパーの動きも良くなったりして押し引きもスムーズなんてことも多々あり。後一つはしまい込んでいる車両はカビ臭かったりと・・・・日本の気候が一番の天敵でしょうか。

ファイナルさんは、一足伸ばして50キロほど試乗を。天候は良好!!なんですが気温が低い・・・日陰なんて凍えそうでしたよ。今回もアップダウンあり、向かい風(涙)あり、チョットした渋滞あり、ストップ&ゴーありありのチェック!!

ブレンボキャリパーのアルマイト具合が左右で結構違っていたKZ1000さん。ダメもとで交渉してみましたが、結果はNO!!ですよね~。まぁ左右同時に見れることも無いから良いのですが、製造時に同じ色具合を左右セットにして梱包しておいてくれるとありがたいのですが・・・チ~フ的には気にはならないのですが、お客様は大金はたいて買って頂いてますので、色々とご説明等を(汗)

取り外したSTDキャリパーは分解してサイド仮組み立てを。何でこんなことしてるの??って、フルード入ったまま放置しておくと固着したりサビたりと色々と問題も。だって使わないでしょ??って、オーナー様はいずれ、スポーク仕様のノーマルに戻すそうなんですよ!!結局は一台の車両で楽しんだ方がイイのでは??って感じの結論でしょうね。チ~フも一台で楽しんだ方が良いかと。実際に2台所有していたこともあったのですが、ほぼほぼ一台しか乗らなくなってしまうんですね~。今となっては贅沢な悩みだったんですが・・・・

タコメーターチェンジのKZ900さんは、完成しましたよ!!一番の印象は見やすい!!取付けマウントもキレイに直して、がっつりリジットマウント化されていたところも、しっかりラバーマウントで安心の振動吸収。普通はメーターがぐらぐらと動くと、アレッ俺の壊れてるんじゃない??って言われることも多々・・・いやいや本来であればラバー等でグニュと動く感じになってるのでOKです。ガタガタしているのはラバー等の硬化・ヘタリが考えられますのでNGですね。気になる方はチェックしてみて下さいね。

今日は寒いからバブのお風呂に入ろう。
エフテック モーターサイクル
愛知県豊橋市小向町字内田26番
0532-31-0223
営業時間 PM14:00から18:00
定休日 月曜日・ツーリング・イベント日
★営業時間外の修理・お預かり・お引取り等は完全予約制です★
★営業時間内でも留守の時ありますので、ご心配な方は事前にお電話でのご確認オススメします★