どうもぉ~エフテックです!!
いやぁ~本日ヤマモトお休み!!って事は!!
そうそう超久しぶりのチ~フですよ!!
本日は、チ~フのくだらないブログ更新ってこと!!
久しぶりすぎて、ログインIDとパスワード??ナニ??ってなりそうでした・・・
そんなことより今日のエフテックは??
朝から豊橋は雨・・・・
さすがにバイクでのご来店はナシって言いたい所ですが!!
ドシャ降りの中、Z1さんご来店。
なにやらプラグ外したら、ヘリサートごと抜けて来た~って!!
そっと戻したけど大丈夫~って??明日乗りたいんだけどぉ~??
雨の中ご来店頂きましたが、今日はそっとしておきましょうて事に。
今後の状況を見ながら対策をしていきましょうね。
そうそう、写真のオジサンはイメージです。
Z1のオーナー様とは無関係!!ただ写真が無かったので・・・・

いよいよKZ1000ショートストローク903cc仕様さんも明日納車!!
いやぁ実に長かった。
何でって、組み上げてくとオーナー様の欲望で追加注文多数・・・・

メーター周りはシンプルに、今時のメインスイッチに変更!!
もちろんハンドルロックもメインスイッチ一つでガッツリとね。
オススメなアクティブさんのテンプメーターも鉄板ですね。

オイルクーラーはオーナー様にお持込頂きました、サンデン製??
なんなのそれって思う方も多いと思われますが、実は私もなにそれって感じです。
昔に流行ったとか、すごく冷えがイイとか、とにかく40代半ばぐらいに人気だとか??

リアショックはアドバンテージKYBをチョイス!!
リアキャリパーは、デザイン重視のLTDキャリパーを。
4.5Jマービックカンパには、コレも定番のコンチネンタル

エフテックでは初めての520チェーンコンバートです。
ペラッペラのスプロケットには、エヌマの3Dチェーンで耐久性も抜群に。

意外と、このタイプのモリワキバックステップってまだあるの??
って思われガチですが、もちろん新品でモリワキさんかでますよ!!

CR33キャブレターにK&Nパワーフィルターで耐久性も上がるでしょう。
ウオタニフルキットにIGコイルはどうしてもキャブの後ろ!!にってオーナー様のこだわりが。

電装系統は、FX系のハーネスでシート下にスッポリとスカチューン仕様に。
今回もスッポリと収まり、まだまだ余裕も感じられますね。

フロント周りはマグホイールに、STDキャリパー等
フォークはリアと同じKYBフォークで、しっとりスムーズに!!
ライトステーはゼファー系をチョイス。パーツは安いんですけど、加工が結構手間かかるんですよ(涙)
こんな感じで、明日の納車楽しみにお待ちしておりますね。

DAX88CC仕様さんは、キャブレターPC20装着前に
どうにも気に入らない部分多数・・・チョットした加工等でより性能UP!!


そんなことどうでもいいよって思われそうですが、どうにもキニナル病が・・・
もちろん、オーナー様にはご指示されてませんが、エフテックでは基本の作業ですので、こんなのやらなくてイイから安くしてよって方はお断りですm(_ _)m
エンジンも無事に始動完了で、アイドリング安定です。

レストア中のMk2さんは、キャブレターのリフレッシュ!!
40年近く経つキャブレターはツヤも無く、やつれた状態ですが朝からバレル研磨機でゴロゴロと。

エエ感じのツヤ具合になりましたよ。
ブラストやウエットブラスではできない、素材そのままのなんとも言えないカ・ン・ジ!!
あとはリペアキットと再メッキパーツで組み上げるのみ、ナンデスがココからがさらに長い、神経を使う作業なんですねよね。

本日は、5年ぶりぐらいに前にエフテック集合管ご購入して頂きましたお客様が、お友だちとご来店!!超お久しぶりで、お話していく内に5年前を思い出しました。
KZ1000さんも来週から、パリッと仕上げて参りますね!!

こちらもご成約ありがとうございますm(_ _)m
以前に当店でCBご成約頂きましたお客様とご来店!!
やっぱり年々と価格の上がっていく前に、ご購入して正解でしょう。
こちらも来週より、パリッと仕上げますよ!!

ん~な感じの今日のエフテックでした!!では明日はヤマモトにバトンタッチです。