今日は朝一から、オイル交換のお悩み相談でバタバタのチーフです。
今日の作業は、ゼファーΧのワイヤー交換でございます
お客様ご自身で、高いハンドルから低いハンドルのチェンジされたようですが
スロットル・クラッチのタッチが微妙なのと、見た目的にチョッとねっと

スロットルワイヤーの交換からですが、スロットルパイプ部分には
しっかりとグリスを塗ってやりましょう!!ココ大事です。
あと、太鼓部分・ワイヤー内部にも油を注入してやるとよりスムーズです。

お次は、クラッチワイヤーも同じように、油・グリスをしっかりとね!!
ついでに、レバーのピボット部分もグリスがカリッカリですのでね、しっかりとグリス補充を!!

さぁ、なんやかんやで完成でございます。
スロットル操作・クラッチ操作ともに非常にスムーズになりましたよ!!
ありがとうございました。


本日のパッソルはココまで!!
