こんにちわ、本日もエフテックファクトリーの模様をお伝えしていきますぞ。

納車整備を進めている500SSです。
エンジンのOHや車体廻りのベアリング交換などすでにレストアした車両なのですが、製作時にインナーチューブが欠品で手付かずでしたので現在新品に交換しています。
これがまたかなりの手間です。
インナーパーツの再使用のためそれを外すのにドリルを使ったりしてます。
が、チーフにかかればちょちょいのちょいです☆

同じく納車整備中のK4です。ちなみに国内物です。
フロント廻りはだいたい終わりました。
キャリパーはK0風にガラスビーズ仕上げです。ピストンとシールは新品入れておきました。
タイヤは前後新品です。
アッパーホースも割れを見つけたので新品に交換しておきました。
メーター球やインジケーター球もこの時点でテスター使って確認しておきます。
ちなみにエフテックではタイヤ交換の際、ベアリングの点検やスポーク車両の場合はバランスやセンターの点検・調整・増し締めを行っています。
これをやらないとタイヤバランスをとったところで意味がありません。
これをやらないとタイヤバランスをとったところで意味がありません。

現在はリア廻りを整備中です。
結構バラしてますが基本整備の範囲です。
ブレーキやスイングアームのシャフトは洗浄してグリスアップです。
リアブレーキの戻りが悪かったり動きが鈍い時は各シャフトをチェックです。
Zの場合、ペダル側のシャフトは固着していることがよくあります。
ブレーキシューも交換です。
スイングアームのブッシュも減っていたのでこれから交換していきます。
高速走行でケツが振られたりするのならここを疑ってみて下さい。CB多いです。
こうした整備によって動きは断然変わってきます。
押し引きが重かったり走行時にストレスを感じる場合は是非一度エフテックにご相談下さい。
押し引きが重かったり走行時にストレスを感じる場合は是非一度エフテックにご相談下さい。

本日のおまけです。
大阪のお客さんが伊勢にお出かけした時の写真を送ってくれました。
納車日から少しずつパーツを変えて自分だけのオリジナルを作っています。
こちらとしても変化してくZが楽しみです。
最近スポーク・リム交換にご来店下さいました。
余談ですが、
ほとんどのバイク乗りの方がそうだと思うのですが、
自分が好きなオートバイの角度ってありますよね。
ちなみに僕は右後ろ斜め45度の低地からのZが大好物です。
ほとんどのバイク乗りの方がそうだと思うのですが、
自分が好きなオートバイの角度ってありますよね。
ちなみに僕は右後ろ斜め45度の低地からのZが大好物です。