おはようございます。エフテックです。
昨日は、何やかんやで更新忘れてたので、今日は朝から更新でございます。
今日は天気も微妙ですが、お暇な方はオイル交換がてら、エフテックに遊びに来て下さいね。
と、言うわけで今回はZ1納車整備のパート②でございます。

前回はブレーキパネルの分解で終了でした。
ブレーキペダルの軸も要注意です!!結構ココの動きがシブイのが多いです!!

ブレーキロッドが削れている・・・・・なんで???
ロッドが曲がってマフラーにあたっていたみたいです。
長い間あたっていると、こんなに減るんですね。

リターンスプリングも折れているので交換です。

と、こんな感じで完成・・・・ピントがボケてますが・・・・

チェーン交換のついでに、クラッチレリーズも分解です!!
しっかり洗浄・グリスアップをしてやると、大変スムーズなタッチになります!!

クラッチレバーの軸穴が楕円になっております!!
要交換ですね!!

あえて交換はやめました。なぜ?この車両はオリジナルだからです。
レバーのヤレ具合がなくってしまうから・・・・どうでもいいようですがチーフのこだわりです。
一度、ブッシュを抜き取り、修正。
ブッシュを製作し圧入して完成です!!