こんにちわ!船橋運動公園前鍼灸整骨院鶴岡です。
最近昼と夜の温暖差が激しくなり、朝方も冷え込んだ日が多くなりましたね。
これからの季節なりやすい寝違えについて話したいと思います。
「寝違え」とは、朝方等急に鋭い痛みが出て、首や肩甲骨が動かしずらくなった状態をいいます。
大部分は長時間不自然な姿勢をとったり、寒冷にさらされたり、疲労した時などに不用意に首を捻ったりする時に起こる一時的の筋痛です
もし寝違えてしまったら、痛みの出ているところを10分程冷やして暫く動かさずに安静にして下さい。腫れや熱が引いたら今度は温めて痛みの出ている部分の筋肉をほぐし、少しずつ動かしていく可動域訓練をすることが効果的です。
ただ寝違えにも痛めた度合いがあり、いつ頃から温めるか、動かし始めるか、また重度の寝違えではカラーや首の装具を付けることが必要な場合もありますので、これは自分での判断は難しいと思いますので、専門家に聞いたり、治療院に通って下さい。
首の筋肉は繊細でかつ動きが大きいので、慎重な対処と治療が必要になります。
普段の寝ている姿勢や体温調整で体の痛みや症状も変わる事もありますので、疲れている時こそ暖かい格好でかつ無理のない体勢で熟睡できるように心がけて下さい。
受付時間
午前10:00~13:00
午後15:30~20:45
日曜、祝日は午後18:00までの診療となっております。
★休診日は水曜です。
船橋運動公園前鍼灸整骨院
HPはこちら