いらっしゃいませ
nana書店、開店です𓅪



大好きな小説、
「ツバキ文具店」シリーズ第三弾!

第一弾はこちら🌸

旦那さんが2023年クリスマスに
プレゼントしてくれました♪
-——————

「椿ノ恋文」

小川糸さん/幻冬舎

-——————



久しぶりのハードカバー。
持ち歩きを考えて、
つい文庫本を選んでしまうけど、
装丁の手触り、匂い、
なんだろう、すべてが

大事、大事、

と扱いたくなる。
イラストもとても好き。
ふわぁってなる。
ポッポちゃんが3児のお母さんになっていて、
QPちゃんの反抗期、
先代(おばあちゃん)の秘密の恋、
盛りだくさんの内容でした。

子育てに振り回されるポッポちゃんが、
わかる分かる〜と愛おしくなり、
子どもに対する絶対的な想いに共感し、
じんわりくる。

ふわぁとなりつつ、強くなれる。

私は母でもあるから、
つい子育て系に想いが偏りがちなのは
自覚している。

今回は全体的に
子と親に関するお話が多かった印象。

どれもぐっとくる話で、
子どもたちの成長の節目節目に
読み返したくなる本でした。

子育て中の方には特におすすめです。
「ツバキ文具店」シリーズは
毎回、手紙の内容に唸る。
どうして、こんなに血の通った、
魂が込められた
文章が書けるのだろう。
いろんな立場のいろんな状況なのに、
すべての手紙が生きている。
ほんと尊敬しかない。
「ツバキ文具店」シリーズは
この手紙を読むことが毎回楽しみ。
手紙、いい。
-——————

𖧷怒りで解決できることなんて、
なんにもないのだ。
𖧷よく考えれば、QPちゃんはもう、十分すぎるくらい私にいろんなものをプレゼントしてくれたのだ。だから、今、どんな態度で私に接しようが、そんなの取るに足らないことなのかもしれない。
𖧷確かに私の方が先に生まれて、立場上はお母さんだけど、だからと言ってすべての面において私の方が優れているなんて、絶対にありえないのだ。
𖧷目の前のタカヒコ君は、自力でどんどん人生を切り開いている。こういう人を、私は心から尊敬する。
𖧷だからね、ふたりとも、たーくさん笑って、人生を楽しむんですよ
𖧷生まれる場所も両親も選ぶことはできませんが、どう生きるかの主導権は、誰もが、自分の手に握っているのだと思います。




お立ち寄りいただきありがとうございました。

素敵なことばの出逢いが
ありますように。