10/22 7:00
前日からの雨がやまない
どうやら新潟だけ降ってるらしい
新潟の天気どうなってんの?北陸でも東北でも甲信越でもどっちつかずだからなん?舐めてるの?
でもア・イ・シ・テ・ルニイガタ
9:00
空模様が少し落ち着く
目的の群馬はずっと晴れてるし多少は濡れても仕方ないので出発することにする
9:30
すっかり晴れる
なんなの?ふざけてるの?まあいいけどっ
まあその後は順調に走って湯沢へ
途中にある維新さんでラーメン食いたい衝動に駆られたが予定より遅いので我慢我慢
我慢我慢ラーメンラーメンとつぶやきながら三国峠へ
実は少し前にもツーリングでここ来たのでそんな感動はない
あの時写真撮らなかったので今回は撮影
トンネルを越えて三国峠を軽快に走る
まあここも少し前に走ったので特に感想もない
紅葉はかなり進んでた
もうすぐ見頃
本日のキャンプサイト上毛高原キャンプグランドは途中からちょと狭い山道を進む
ネットで道が狭いなんて書かれていたので身構えたがよくある山道だった
田舎者には見慣れた光景とも言える
ただこの手の道あるあるで路面がボコってし落ち葉も砂もあるのでバイクは注意が必要かも
受付を済まそうとバイクを停めようと思ったが
平な場所がない
スタッフの方が心配して付いてくれたけど
わりと傾斜がきつく荷物満載のMT-25が倒れそうに
慌てて支えるw
思い出すあの惨劇
なんとか倒れない位置を見つけて持ってきた木板を挟んで停車
とにかく倒れない位置を探して慎重に停めること
これ太切
受付を済ませてバイクサイトへ移動
ただ下が不安なのでここでも木の板を使う
持ってきて正解だった
つうか毎回持ってこいよと
設営もできたし少し周りを探検する
まずはトイレ
綺麗、汚いとどっちもレビューあったけど
見た感じは綺麗
便座除菌クリーナーもあるしキャンプ場野トイレとしてはかなり良いレベル
ただ自分の近くに小便器は見当たらなかった
全部これで済ませるとなると粗相する男子がいるかもしれない
だが座りションはできない
僕にも譲れないものはある
なので的は外さないように心がけて
次は流し場
掃除がしっかりしてある
綺麗です
なによりお湯がでる
素晴らしい
色々揃ってて便利
これなら忘れ物あってもなんとかなるね
他にも色々設備はあるけど興味はないので行くのを止める
風呂とかあるらしいけどここでは入らないしね
楽ちんご飯
そんな凝ったの作れないからねw
後半へ続く