小学生の頃、よくガンプラ作ってたなぁ。




ああ、ガンプラって言われても解んない人もいるかもですね。






「巌流島のプライベートビーチ」の略です。






いや、違うから。










言わずと知れた、ガンダムのプラモデルの略ですよ、ガンプラは。







でね、少年時代に、上手く作れなかったプラモデルを、大人になった今、作ってみようかなと思ったのね。







で、近所のリサイクルショップで、ちょいと探したら、ありましたよ!




1980年頃の古いプラモデル!


当時モノが100円で!!!






もちろん買っちゃいましたよ。即買い。


増税前に、100円のプラモデルね。








はい、コレ!







イデオンのプラモデル。






ガンプラじゃねぇじゃん。











まぁね、当時の少年たちが、ガンキャノンと間違えてイデオン買っちゃうのは、ガンプラあるあるですよね。


んなこたぁねぇか。









ということでね、最近の若者や女子のことを完全にほったらかした内容のブログですけどもね、今日は。








ということで、さっそく箱を空けてみました。










おおー! 説明書もキレイに入ってるねー!










中身はどんなんかーなー!?(仁鶴師匠の口調で)





ジャン!!












あ、セメダイン使うやつだ。




しかも、白一色のやつだ。







挫折!!!















さてと、ギターでも弾こうかな。

曲作ろっと。












え?  プラモ?




だってホラ、俺ってば…






セメダインの匂いで酔っちゃうタイプだし。








なので、やめときます。













世界中のガンプラファンの皆様に、多かれ少なかれ幸多かれ。