94年といえば まさに 30年前…

 

 

 

この所謂 失われた30年間

 

世界の音楽市場も例外ではなく

 

栄光の80年代ヒットソングがまったく影をひそめ

 

ディスコ、R&B、ラップ…etc.

 

ヒップホップ全盛の時を過ごすことになる

 

思えば ビートルズが解散し群雄割拠となった音楽市場

 

我が国においても 年末の賞レースに代表される

 

”歌は世につれ、世は歌につれ”を地で行ったものである

 

 

 

 

その終焉の90年代前半

 

日本語のラップがミリオンセラーとなる快挙を成し遂げた

 

EAST END×YURI 「DA.YO.NE」

 

 

東京パフォーマンスドールといえば 篠原涼子を思い出すけど

 

市井由理も そんなTPDの卒業生

 

彼女が残した功績は人々が思っているほど小さくない

 

あれから ずっと 世の中は ヒップホップが主流なのだから…

 

 

 

 

極論すれば 日本語ラップの走りはここにあると言ってもいいと思う

 

なにしろ あの スチャダラパー 小沢健二の「今夜はブギー・バック」

 

の倍も同時期 売り上げを記録しているのだから