少し前の事になります。

本日は毎年、ボランティアスタッフとして協力させて頂いてる京都マラソンです。

京都の街中を約16,000人が走り抜けました。
コースは写真です!
{E2215A15-215F-4573-906F-17F8417E6B84:01}
京都の名所を巡るようなコースです!!

ボート部は、ランナーの荷物がゴール地点をトラックで運ばれてきますが、それを番号順に並びかえてゴールしたランナーに順々に渡していきます。
簡単そうに思えますが、大変な量です!
{2A0461EA-5F51-4CC5-A262-628EF7D99448:01}
トラックを待つ、部員
{2019F72E-7A89-4D8F-9DB9-D7995228B8AF:01}
トラック到着
{D56C3687-CDEE-4B5A-B0C3-97FA2A956141:01}
さぁ、どう手分けして運んでならべようかなっ!?
{1690F0F1-CC1E-41B5-AE4A-C41ADA711892:01}
量が凄いです…

トラックから運びだし、番号順にならべるのがまた一苦労。

しかし、ランナーが次々とゴールし渡して行きますがもぅごった返します。

部員は全員で協力して、一刻も早く荷物を見つけだし渡せるように声を掛け合い渡してくれました。
おかげで、行列が出来る前にさばけたとおもいます。

普段は大会では選手側ですが、こんな大きな大会を通して裏方を体験出来たのも非常に収穫の多いことです。

ボートの大会にはたくさんの方々のサポートがあることも身をもって理解してくれたことでしょう。
これからもすべてのことに感謝して頑張ります!

{938C911A-BE7C-418C-BE40-DE30C97E8502:01}
並べ方のミーティング!!(意見を出し合う)
{8710AD5F-F078-4844-973A-CEC253B23585:01}
ゴールするランナーを待っています