ファイヤーバード55th 行ってきました!③
前回より
当初から12時には出よう!と言っていたので、時間厳守!帰る事に。
朝6時から何も食べていないので、お腹がすいて我慢できなくなってきた。
何とか12時半前には出発できた。
来た車+2台が東京方面へ一緒に帰る事に。
まずは腹ごしらえ、刈谷PAに寄るが満車・・・・
そのまま新東名に向かい岡崎サービスエリアに寄りまずは腹ごしらえ。
食べてからすぐに出発。渋滞にはまる前に厚木を抜けたい!
先の長い話だが・・・
120km位でどんどん行くが、本当に静岡県て長い(笑)
中々抜けられない。
昼間にもう少しゆっくり走れれば景色も違うのだろうが、中々そうも
いかず、3時には神奈川県に入りたい勢いで帰る。
みんなのペースも下がらなく、少しずつ置いてかれては追いつき・・・
やばいやばい・・・一般車が入り置いてかれる・・・
昼間は一般車も多いので中々追いつけない。
kawasaki Z1 軍団 恰好良かった。 20-30台位に抜かれる。
気合入っているな・・・
その後1台は眠くなり休憩に入り、5台で帰途に向かう。
富士山が見えてくるとホッとしたのか、トイレに行きたくなり
私含め2台が沼津SAで休憩脱落。
先行している3台は無休憩で200km走っている。(よく頑張るな)
御殿場IC手前で事故渋滞に入り調べると、この先13km渋滞(またか?)
一度終わってからその先厚木辺りでも事故渋滞との事。
って事はまさか?・・・ガス欠にならないよな?
行きはギリギリだったので帰りは多分・・・
そこで後ろの車と話していると、どうも先行した3台は約5km先を
走っていて、たまにトランシーバーの音が途切れるのでおかしいと思ったら
3台で足柄SAに入るか相談しているらしい。(結果休まず先に行った)
皆に迷惑がかからないように、私は1人で足柄SAで燃料補充。
そこでバラバラになり1台でSAを出る。
渋滞の中、京都の人から貰ったカールがある事に気が付く。
何故カール?と思っていたが、食べながら渋滞を何とか進んでいく。
途中眠くなり事故る前に厚木を越え海老名SAで仮眠。1時間弱・・・
やっと帰ってくることが出来ました。
出発して8時間、やはり帰りはきついな・・・
次の日もう一袋のカールがあるのでお客様と話していたら、どうも
カールは関東で売っていないらしい・・・
そういう事か・・・確かに見ない!
京都の夫婦いつもありがとう!あっ!ご家族だ(笑)
全然そんな情報知らなかったし、気にもしていなかった。
約1週間後までその話をすると、ほとんどの人が知っていて逆に
驚いた。
そしてこのブログを書きながら1袋味あわせてもらいました。
久々に会えた人が10人以上いたので楽しかった!
一番は良い思い出になりました。












