ハイキングと登山③ | エフパフォーマンスのブログ

ハイキングと登山③

石割山頂上を降りはじめて10分。割合平坦な道が続き、


これが本当のハイキング?になってきました。これだよ!ハイキングは~!


エフパフォーマンスのブログ
「これ何の実かなぁ~」(唐辛子じゃな~い)こんな調子で直進。


↓わけのわからない実?などを観察したり・・・・自然を満喫!

エフパフォーマンスのブログ

難なく次の山、平尾山に到着!
エフパフォーマンスのブログ

↑次はあの先に見える山・・・下ってからまた登るの?・・・ため息をつきながら、


まずは200段以上ある階段を下り、起伏の緩い道を進む。
エフパフォーマンスのブログ

時々立ち止まり、富士山が綺麗だなぁ~と思いながら、後を振り返ると・・・


遠くに2人の人影が先程の平尾山から降りてくる・・・(この人達が後々・・・)


もう午後の2時過ぎ、まだ来る人がいるんだ!と思いながら、頂上手前で休憩していると、


後ろからご年配の夫婦?が来て挨拶を。


(こんにちは~)「こんにちは~」(どちらから?)「東京からです!」


(私達は九州からなんです~)「九州ですか!いや~凄いですね!」(ちょっと用事があって~)


(車はどちらに?)「石割山登山口です~」(あら!帰りは一緒にタクシーで行きません?)・・・・


「いいですよ~」・・・では行きましょう!タクシー代安くなる!良かった!


しかし、そこからが私にとって地獄の入口・・・・
エフパフォーマンスのブログ
↑どんどん下るのだが、老夫婦が早い早い!!奥さん少し駆け足ぎみ・・・(踊ってる?)


ウエイトのある私には下りがきつい!チェックポイントで待っててもらう始末・・・


そしてチェックポイントで看板が・・・この先85分!85分?!  ( ̄□ ̄;)


足首痛いし、膝も痛いし、休憩!と思うのだが、前にいる夫婦はきっと定年退職して


残りの人生を楽しんでいる?・・・・がまんがまん・・・


そして何分たったのだろう・・・必死で下るが、どんどん置いてかれる・・・
エフパフォーマンスのブログ
↑途中で振り返った時の写真。


辺りも少し薄暗くなってきて、久しぶりに前を見ると・・・(ノ゚ο゚)ノ



とっ、到着?車の通れる道?終わり?・・・・迷ったの?



先に到着していた夫婦は携帯電話で何か話していた・・・・タクシー?



到着~! (ここから極楽だ!)「中々良いコースでしたね」・・・(そっ、そうですね~)



4人でタクシーに乗り、出発した駐車場に到着!(お疲れさまでした~)「道中気をつけて~」


終わった! (^O^)/ そして確認・・・・最初に何を間違えたのか・・・・
エフパフォーマンスのブログ
コースが書いてあった・・・・あんなに苦労しなくても良かったのに・・・


コースは鳥居を潜ってから、階段が400段あるらしい・・・400段!


今日勉強になった事!(山登り編)


①焦ってはダメ!落ち着いて行動しよう!



②地図を持って行き、計画的に!



④ジーパンはやめた方が良い!



この休みは少し頭が良くなり、少し足腰が鍛えられた1日でした。


2-3日は筋肉痛と友達だぁ~ (^_^;)