ビリヤードと季節 | エフパフォーマンスのブログ

ビリヤードと季節

夜も蒸し暑くなってきました。


お客さんからたまにはビリヤードでも?


久しぶりにやろう!行ってきました。

エフパフォーマンスのブログ

私のマイキューが置いてあるお客さんのガレージです。


この台は中古で買ってきて、お客さんと私達(二人)にてバラバラから


組み立てました。色々と勉強して、ビリヤード場に行き、台の裏を覗き・・


石膏等を買ってきてもらい、水平も取って・・・何年前の話だろう・・


台は1986年製造のクラウンという台。昔流行った頃に作られた台です。

エフパフォーマンスのブログ

↑お客さんが買ってきた照明器具。雰囲気出ています。(どこで見つけたの?)


高さを合わせ、台の形に照明してくれて、3ケの電球が付いていますので、影もできません。


エフパフォーマンスのブログ

9ボールよりも最近は8ボールが主流でやってます。


たまにボーリング方式でスコアも付けて競い合う時もあります。


この方法は自分の上達を見るのに良いと思います。

エフパフォーマンスのブログ
私のマイキュー。(ルカシー製)


キューの価格はピンキリですが、遊びであれば


安いキューで十分です。本気でうまくなりたい方は最低限でも


4~5万円からの物で練習した方が良いみたいです。


良い物は何十万円(メーカー等により違いますが)の物まで!


プリント柄のキューからハギを使用して組まれている物等、今では色々とあります。


有名なキューではアダム、プレデター、キューテック、メウチ等などがあり


カスタムキューでは有名な?(ハスラーの映画)バラブシュカなどもあります。


そして、つなぎ目の部分もメーカにより色々とあります。

エフパフォーマンスのブログ

私の物はユニロックジョイント。後々に先のシャフトを交換する時に


良いと思い、お店の方に聞いて数年前に買いました。



しかしプレーしていると暑い・・・


今回は自然空調だったので、結構汗をかきました・・!


表面のラシャ(グリーン)も湿度により転がりが違い、球のすべり、


台の調整で全然変わって来ます。


25年位前にやりはじめ、ここ数年やってますが、中々うまくなりません。


基本が良くないのかなぁ~?


練習しなくては・・・