停電とお店?
3月某日千葉にある大型会員制卸売店?に行ってきました。
駐車場に入る前に停電の可能性があるので、お早めに!
停電時間まであと15分?知らなかった・・・
とりあえず買いに行こう!
入ってみるとガラガラ・・午後の3時過ぎだと言うのに・・
必要な物だけ買わないと、と思い結局パンと水そして豚肉?
豚肉って!なるほど豚丼を作るらしい。
その後原発の問題があって、水不足になったので買っていて良かった??
この時は水が山積みになっていましたが、1週間後位には多分品切れになったかと・・
先日岩手県に行って思った事ですが、現地の品不足を考えれば、東京はまだまだ品物があふれていると思います。必要最低限で良いのでは?