こんにちわ☀️f-palletメンバーのまつさきです。
これまでのワークショップをふり返りながら、
クロバーレシピで作ってみたものを紹介しますね。
今回はビーズクロッシェフラワーブローチです。これはかぎ針編みでビーズを編み込むもの。簡単な編み図なのに、なぜかやりにくかったのです。
ワークショップで苦戦してたら
「ビーズは後ろ側にね」のアドバイスで、さくさく編める

最初に取っておいたビーズが最後に収まるところもこうなるのかぁと感心しきり。
レシピをよく読めば出来なくはないかもしれないけど(回りくどい!)、直接教えてもらうってやっぱり格別でした


レシピは3/0号で小さめブローチができます。2個ずつ編んでピアスにしてみました。
6/0号針で編むと大きめブローチに。
葉っぱはめんどくさかったので付けてません。
金具をボンドでフェルトにつけたらカチッとします。
ビーズの穴に針糸が通るかどうかも、ポイント。ワークショップだと最適な材料を揃える下準備が不要なのでお手軽なんですけどね。
ビーズって何となく涼しげで、まだまだ活躍すると思いますよ。
ぜひ作ってみてくださいね🎵
https://clover.co.jp/recipe/post_744
気がつけばハンドメイドピアスはどんどん増える一方。プラケースにひとつずつ入れてタワー収納しています。便利🎵