オリジナル・デルタ製作記③ | いつだって加速装置

いつだって加速装置

改造ガンプラ系ブログ。
目が色弱なので色が見分けづらいです。
成形色のまま無塗装でオリジナル機体を作ってます。

こんばんは!

好きな女性のタイプは「オパイが小さめ」、F岡ですm(._.)m♡



当ブログはガンプラ製作をメインに、男好みのホビーの話をしたりするブログです。

ですが、女性読者もいらっしゃると思います。

いや…女性読者もきっといてくださるとF岡は信じております。

女性読者の皆様…

冒頭から大変失礼しました!m(_ _)m



そして女性読者の方で、尚且つガンダムUCのリディ推しの方々…

リディに対する連日の暴言、大変失礼しました!m(_ _)m

深くお詫び申し上げます!



野郎は知らん(¬_¬)

俺は女しか優しくせん。

野郎でリディ推しの奴。

くたばっちまえ!





さてと、話はオリデルに移るよ〜

今日は可変翼について。

デルタ系第一号のデルタガンダム。

全体的なシルエットをよく見てて欲しいです!

綺麗な二等辺三角形(o^^o)





結局デルタガンダムの開発は凍結されたけど、進歩した技術によって再び開発計画が立てられ、量産型デルタガンダムを目指して作られたのがこのデルタプラス。

機首から腰にかけてのラインが綺麗でうっとり(〃ω〃)

三角形も綺麗♪





ガンダムデルタカイ。

可変機に強力な武装を持たせたら、戦場にもたらす効果は人型の時とどう違うのか?

それを検証するための実験機だったのがガンダムデルタカイ。

プロトフィンファンネルを装備しちゃってるんで綺麗な三角形のシルエットは失われちゃったけど、翼がたくさん生えた感じ。

まぁ、プラモ的な事情言えばどれもデルタプラスのリデコになるから、シルエットはだいたい同じになるんですけどね。





で、F岡のオリデルはというとこんな感じ。

ウェイブライダー用差し替えパーツは無いんで完全変形は出来ないから、このオリデルはリガズィと同じBWS(バックウェポンシステム)で変形する、ということにします!

見てほしいのはウィング。

2通りの変形方法があって、左右別々に再現してます。

右側はルナゲイザー元々のギミックを用いた変形方法で、軸を中心にくるっと反転させてウィングを後方に持ってくるやり方。

左側は僕が考えた変形方法で、右側の変形に加え、さらにバックパック連結基部でも可動させるやり方。

2通り見せて何が言いたいかと言うと、左右でシルエットが違うということ。

右側だとウィングが機体中心から伸び、左側だと機体後方から伸びてます。

若干の差やけど与える印象は全く違ってくるかと…

そうそう、使うジョイントパーツは機首横に置いてます。





MS形態に変形させるとこんな感じ。

そう、左側は更に折り畳めるんです。

ここがミソ!笑


ちなみにBWSにすると言ったけど、完全なBWSではなく、リガズィの技術を流用したデルタ系という風にしたいです。

リガズィのBWSの場合、WR→MSにはなれるけど戦闘中にMS→WRにはなれないみたいですね。

F岡のオリデルでそんなんイヤやし、けど差し替えパーツはないから完璧なデルタ系にはなれない。

てことでMS形態はそのまま、バックパック背負ったままBWSに類似した変形をするMSとします!

完全変形するゼータやゼータプラス、デルタ系はスペック高いけど、どれもこれも整備性が悪いのが難点なんでね。

もしもMS形態を維持しつつ空飛べるってなったら、整備性めっちゃ向上すると思うし量産体制も凄く整うと思うんです!

このオリデルは「高スペックはそのまま、整備性向上を目指した可変機」というコンセプトの元、準可変機として開発された…っていう設定にしようと思います!

しかしF岡のシナリオは「正式採用でデルタプラスに負けた機体」なんで、弱点や負の要因ももちろん考えてあります。

が、その話はまた後日に( ^ω^ )笑





左右の違いについて。

右側の元来の変形方法はバックパックにぶっ刺した軸で縦回転させるだけ。

左側のは、更に横回転を加える。

バックパック連結部の位置の高さが変わってしまうけど、別に下がってしまってもいいかな〜って(^^)





アップで。

左側の2個のジョイントパーツは、上がプラパーツ、下がポリキャップ(WAVE製)

上のジョイントパーツは可動できないし、しなくていい。

ポリキャップの為の縦軸が欲しかっただけやから(^^;)


で、変形方法を2通り並べて両者を検討した結果、左側の僕が考えた方で今回は行こうかと。

自分どこまでも慎重なんですよね〜(^◇^;)





可動させるなら軸の逃げ道確保させます。

パーツ削って切り込み入れました。

パーツの強度落とすのも嫌だし、軸が来る範囲で留めて。

その結果がこちら………






どうッスか!!(*^◯^*)

F岡的に大満足ッス*\(^o^)/*

背負ってるものはそのまま、けど正面から見ると軽くなった印象♪

左右で全然違うでしょ!

シュッとしててイケメン(*´◒`*)♪





横から。

この方がいいわ〜♪♪

いかにも“何かに変形しますよ”的な♪

「放熱板と思ってたけどウィングだったのか!」とか!

いや流石にそこまで思わんか(笑)






斜めからの印象。

横のボリュームより奥行きを欲してたからね♪

デルタ系らしいウィングになってくれたんじゃないでしょうか(*^^*)






最後にアップで!

やって良かったこの改造(#^.^#)笑

高さも下がってくれたから、右側の変な圧迫感がなくなった♪

もともとウィングと言えば「降ろす」印象なところ、「跳ね上げる」収納をしてるわけですよ、このオリデルは。

でも、僕はこの跳ね上げて収納してるのが好きでね〜(^^)

空力の問題があるかもしれんけどそこは「フィクションの世界」。

従来の可変機とは違う試行錯誤をこの機体で試してる感があって「跳ね上げるウィング」が好きなんですわ(笑)

でもそうしちゃうと正面から見た時にどうしても重たい印象が付いてきちゃう(・・;)

それを一気に解消できたのが一番嬉しいね♪

可変機は軽くなくっちゃ!

重さも印象も!



今日はここまで!

最後は似たような写真ばっかなっちゃったけど、めちゃくちゃ気に入ったしテンション上がっちゃってね(^◇^;)笑笑

ついパシャパシャ撮りまくっちゃいました(笑)

この改造を右側にも施していこうと思います!

徐々に全体像が出来てきたぞ(*^o^*)

最後に大事なことを一言…

F岡の好みはまな板…Aに近づくほど好きって事さ(¬_¬)♡

女子ごめん!(>人<;)

どうしてもそれだけは言っておきたかった!

性欲が!

性欲があれやから!

すまん!

んじゃ!

また明日!