EMANCIPATION FROM CONTROL -3ページ目

エフェクターボード マイナーチェンジ 1

去年よりあちこち移動が多くてスケジュール管理がたいへん・・・な年末です・・・。


そんな中、仕事ではなくて自分のエフェクターボードのマイナーチェンジを始めました!


(その時間に仕事のリペアとかやった方が・・・)



いいじゃん!!!


良さげなチューナー見っけたんだから!!!



{9EAC0456-2F41-4A66-98F9-ECE93CD92CC1:01}

KORGの新しいやつ!小型なのにシンプルで表示もデカい!精度も±0.1セグメントとギターには十分です!


ただ!


電池しか使えない・・・



なぜ!


さっ、改造です( ̄▽ ̄)


{7D0A66D6-B51B-423D-96A8-7AA815E86FB2:01}




なるほど。。。


{524E1CC8-354B-4BB6-84BE-27AF35CB1EB2:01}



改造完了!(笑)


見た目変わらねぇ・・・^^;



見やすいように45度のマウント用ブロック

{01FB1E61-15C4-437E-8CA5-FF4501E00B59:01}

黒く塗って・・・


{4C524057-4735-46A6-9697-5E03093E87C9:01}


写真より”雑”には見えません(-_-)

どうせ設置したら見えねぇし・・・


次はこのチューナーは単四電池が直列で2本だから3Vで動きます。


パワーサプライから出力したいので、パワーサプライ自体に3V出力を作ってもいいけど万が一もっと良いチューナーが出たら使わないだろうから(笑)


今回は9VDCから3VDCに変換する降圧機を作ります。

PtoPでサクッと作ろうと思ってアキバ行ったら秋月に小型でいい感じのフレキシブルなコンバーターキットが有ったのでコレでいいや(笑)って。

タカチの小さいアルミダイキャストケースにピッタリ
{11683015-8ADE-4EC3-B78D-E3677C9145B5:01}



間違わないように2.1Rで9V-IN  2.5Rで3V-OUT
{AAE5DC19-39C9-420A-A831-8C242C9BA98E:01}

{602F9FC5-DA34-429B-86D1-61A7051A926D:01}

いい感じ!
{903D155D-EEDB-4A7E-B942-299ADC774025:01}


ボードのスペースが無いのでステーで底上げします。

こんな感じですかね
{89C5506F-EDEC-45BC-BB08-6B15F83E69E3:01}


で、肝心のケーブルを作ります!

{F60DFF6E-5747-487F-9DAF-1C383E610A35:01}



なんかキケンなかおりがしますが^^;自分のだし、外すことが無いので良いんです!!

普段はやりませんが・・・


{C87B8234-2865-4499-BC48-459F0A79F7EB:01}


無事付きました!!


続く・・・

MUSICMAN LⅢ セットアップとか!2

またたさて、鳴りを良くするにはとりあえずユニットのオーバーホールして、最近流行りの柔らかいスプリングを5本張り。

{778DEDBD-BCA5-4FA1-A483-385C76E41B4C:01}

{AF202055-8412-470B-A7F1-96CF11B4D2B7:01}

Raw vintageとかESPのスプリングはちょっと高い(笑)ので柔らかいスプリングを剪定した国産ものを使います。

多分前者はこのギターには合わないとも思うし。


で、



セットアップ。


フローティングは1音アップでチョーキングしても引っ張られないくらいのスプリングの張り具合でどーでしょー

{4489AA1E-6CAF-4DFF-9331-1653E0520A0C:01}

 

これでいくらチューニングが狂っても1発アームダウンすればチューニングが直る!


つーかナットの素材イマイチ分からないけど、最近のに多い正式名称が分からないがイントネーションが合うナットだぁ
{7412CD39-1051-44B9-9131-F214FD168404:01}

伝わらねぇ~(笑)


ようは溝の位置が適切な弦長で切られているからコード感というか揺れがないというか。


もし、ナット交換でコレと言われるとまぁまぁ高い値段取ります( ̄  ̄)



{83D516F0-086A-4E97-9A1D-8844FA033394:01}

ペグはMUSICMANおなじみのシャーラーのロック式

楽チン。


ただ弦通してロックしてる人いるけど、引っ張りながらロックしないと結局巻くことになるから意味ないよ^^;


オクターブ調整、ピックアップの高さを調整して一旦出来上がり!
{19F922FB-DB55-4649-B6CA-6B7D01CC9C2E:01}


チェックしてイケてなかったらまた考えます。。。



追記

2日後。

チェック後・・・イケてなかった_| ̄|○

ブライト過ぎました^^;LUKEじゃ無くなりました^^;



MUSICMAN LⅢ セットアップとか!

某有名ギターリストからセットアップというか、サブギターをメインギターと同じ感じにしてほしいと預かりました!

{FC4D8F45-FB6B-4FD1-B2BD-1068036B7DB2:01}

MUSICMAN LⅢ

ギラギラ・・・



大好き( ̄▽ ̄)

メインより200g重いんですって。。。

だからかなぁって計ったんですね^^;

つーか最近までLⅢがLUKE 3 つまりスティーブルカサーモデルだと知らなかった^^;

だってミュージックマンにしてはボディーデカいし、EMGじゃないし、レイアウトもSSHじゃないし


ディマジオでしかもパッシブ!

ごっつプリアンプ入ってたけど・・・

トリマーが2つ付いててブーストレベルとハーフトーンの時の内側?のピックアップのレベル調整・・・

ちょっと何言ってっかわかんねぇーす。。。

セレクターも2段だし。。。


とりあえずそっと蓋しました(笑)


テンション上がったのはローステッドメイプルネック!燻製!

以前いた会社で作ってたベースでもオーダーで使ってたけど良いの!高い!


香りもいいし、鳴りがいいね( ̄▽ ̄)


さて!!


イシイ的にはトレモロのチューニングで200gの差をカバーしようと思います!


続く・・・