新鋼の錬金術師、賛否両論あるみたいですねぇ。
しょっぱなからオリジナル展開かましてて、原作に沿う気なのかそうでないのかなど、いろんな意見を聞きます。
主に声についてが大きいですが。
こっから下は完全に個人的な意見。
まぁー、ここはなぁ。まだそんなにたくさん喋らない段階ですからどうこう言うのもどうかなぁとは思いましたが、とりあえず、ロイの声は細くなりましたね。
三木さんは好きよ。彼の貴族っぽいところとか、優男的なお兄さんっぽさは好き。
でも、大佐じゃないよなぁと言われているのはわかります。
どうやっても大川さんと比べられてしまうのは仕方がないとは思うが。
だって、頼りがいのある大川大佐に比べて三木ロイはヘタレ度がアップしたよねって感じです。
というより、声が滑ってる?
やっぱりどうしても細いからね。厚みのある大佐から出る声ではないのかなと個人的に感じました。
三木さんは好きですよ。コジロウとか、たまんねぇかわゆさ!!
あとはおおむね良好。兄弟は同じでいいとして。
聴き所は山ちゃんの下げに下げた渋い声。
とてもミュウと同じ人とは思えないですよね。さすがベテラン。
ところどころ中田譲治?っていうくらい低かった!
あとはあの子。キンブリー。
刑務所の全景のシーンに被りで声が入っていたので、誰?八尾さん?とおもったらキンブリーでした。確かに!
このキンブリーは嫌いではない。
うえだキンブリーも危うい感じが好きでしたが、吉野の活躍に期待。
オックスフォードとか聞いてると、こう、キンブリーやんの?えぇっ!ってなってましたが、いい感じです。好き。
そうそう。オープニングの声量のなさにちょっとがっかり。
爆発的に始まってほしかったところが全体的に薄い感じになっちゃってます。
アニメーションは派手に動くし、綺麗だとおもうのですが、声が物足りない。
OPとED逆のほうがよかったんじゃね?っていう意見を聞きましたが、そっちでもよかったかな。
始めの始めなんだから、勢いついてほしかった。曲としては勢いあるけどね。
ストーリーの展開は、原作に沿う気なんだってことを感じました。
1話目で掴んで、2話から本格的に原作入りするっていう構想は大事だと思う。
ダイジェスト的なね。
ただ、随分と設定が捻じ曲がってるよね。
ヒューズと鋼が面識ない状態ですでにセントラルに大佐がいるっていうのが謎。
時間的にはどの時期になるんだ?1話はって感じ。
だから、完全に原作を追うのではなく、原作の行く先にアニメを持っていこうとしているのがうかがえるね。
2話からの展開を見てみないことにはなんともですが、聞いていたよりも全然やる気を感じましたよ?
ただ、漫画読んでないとわかんないだろーなってのはありますが。
早くしゃべってくれグラトニー。
しょっぱなからオリジナル展開かましてて、原作に沿う気なのかそうでないのかなど、いろんな意見を聞きます。
主に声についてが大きいですが。
こっから下は完全に個人的な意見。
まぁー、ここはなぁ。まだそんなにたくさん喋らない段階ですからどうこう言うのもどうかなぁとは思いましたが、とりあえず、ロイの声は細くなりましたね。
三木さんは好きよ。彼の貴族っぽいところとか、優男的なお兄さんっぽさは好き。
でも、大佐じゃないよなぁと言われているのはわかります。
どうやっても大川さんと比べられてしまうのは仕方がないとは思うが。
だって、頼りがいのある大川大佐に比べて三木ロイはヘタレ度がアップしたよねって感じです。
というより、声が滑ってる?
やっぱりどうしても細いからね。厚みのある大佐から出る声ではないのかなと個人的に感じました。
三木さんは好きですよ。コジロウとか、たまんねぇかわゆさ!!
あとはおおむね良好。兄弟は同じでいいとして。
聴き所は山ちゃんの下げに下げた渋い声。
とてもミュウと同じ人とは思えないですよね。さすがベテラン。
ところどころ中田譲治?っていうくらい低かった!
あとはあの子。キンブリー。
刑務所の全景のシーンに被りで声が入っていたので、誰?八尾さん?とおもったらキンブリーでした。確かに!
このキンブリーは嫌いではない。
うえだキンブリーも危うい感じが好きでしたが、吉野の活躍に期待。
オックスフォードとか聞いてると、こう、キンブリーやんの?えぇっ!ってなってましたが、いい感じです。好き。
そうそう。オープニングの声量のなさにちょっとがっかり。
爆発的に始まってほしかったところが全体的に薄い感じになっちゃってます。
アニメーションは派手に動くし、綺麗だとおもうのですが、声が物足りない。
OPとED逆のほうがよかったんじゃね?っていう意見を聞きましたが、そっちでもよかったかな。
始めの始めなんだから、勢いついてほしかった。曲としては勢いあるけどね。
ストーリーの展開は、原作に沿う気なんだってことを感じました。
1話目で掴んで、2話から本格的に原作入りするっていう構想は大事だと思う。
ダイジェスト的なね。
ただ、随分と設定が捻じ曲がってるよね。
ヒューズと鋼が面識ない状態ですでにセントラルに大佐がいるっていうのが謎。
時間的にはどの時期になるんだ?1話はって感じ。
だから、完全に原作を追うのではなく、原作の行く先にアニメを持っていこうとしているのがうかがえるね。
2話からの展開を見てみないことにはなんともですが、聞いていたよりも全然やる気を感じましたよ?
ただ、漫画読んでないとわかんないだろーなってのはありますが。
早くしゃべってくれグラトニー。