6日にデザイン科卒業年度の人たちがやってる卒展に行ってまいりました。
いやぁ。やっぱりいいですね。創作に触れるのは。
モチベーション上がりまくりですよね。
自分が卒展に参加するときは、きっと小さいのをぷちぷち展示する形式の作品になるだろうからどうやったら目立つかを考えないとな。
数があってもそれぞれの主張がなければ単なる飾りですからね。
そして平面よりも立体。
平面作品でも立体的に見えるとかいった表現をしたほうが目立つ。
楽しくて実りある見学でした。
うちの学校の卒展する予定の人、見に行っといたほうがいいぜ!
とりあえず、石ころのようせいさんは俺の嫁。
--------------------------
そんで。
おいらの部屋が大幅に模様替えされてしまいました。
いうや、発端は自分なんですが。どう考えても模様替えすべきでした。
引っ越してきて家具が収まったらほぼ永久にそのままである可能性が非常に高いのが我が家なのですが、あまりにもあんまりな部屋の状況に急きょ模様替えすることに。
結露がひどい、ということは随分前に書いたのですが、なんかカビがすごい。
びしょびしょになった壁や机がカビでボロボロに!
その惨状を見つけたときには泣きますよあれ。
カビって、緑だったり白だったり黄色だったり赤褐色だったりほわほわだったりするんですね。
ので、部屋の中の一番寒い場所にベッドが置かれることになりました。
布団って偉大ですね。はみ出ると寒いけれど、布団に収まってると寒くない。
蒲団が結露で湿気るかもしれない可能性は、害が出るまで考えないことにしよう・・・。
部屋に入ってすぐ目の前にあったベッドが奥のほうに収められたので、ちょっと部屋が広く感じます。
しかも足もとが結露でびしょびしょの所じゃなくなったので、ちょっとは机作業がやりやすくなるかもしれない。
やった!
次は部屋でインターネットに繋ぐことができるように無線のLANカードを買うんだ!
あとSAI。
三月は働くぞ~!(学校で