若本さんの語りは、音速丸としか聞こえない罠。

あぁ・・・Romanが・・・。音速丸・・・。


サンホラは好きです。

毎回深いなーとおもいながら聴いてます。

人殺しソング界の貴公子はネ申かと。

Elysionもヘビィローテーションしてましたが、断然Roman聴きやすくなりましたね。心地よいです。

RIKKIさんの声には癒されますよー。

”11文字の伝言”はほろっときました。

サンホラの曲って、どこが繋がってるっていうのに気づいた時一種の感動ですよ。(アハ体験?


”星屑の革紐”の女の子は澪音かっ!

気付くも何も曲中で言ってますけども。目から鱗というか。

曲と曲、アルバムとアルバムのリンクっぷりが身震いします。

Elysionの「垂直に落ちるとそこは――」の件もヤバかったですねー。


唯一つRomanで思うのは、声優さんをここまでたくさん起用する意味は果たして、ですよ。

個人的には飛田さんの語りなんかはドヒットなんですが、果たして。

CDパンフの最後にキャスト載ってましたよね。

石田さんが居たと思うんですけど、確認できずです・・・。

どこのセリフ担当だ?

「そこにRomanは――」のセリフを複数人に割り振る意味もちょっと見出せてないです。

繋がりの関係かなぁ・・・。


改めて、自分は結構飛田さん好きなんだー・・・ってのを認識しました。