字に関するお悩み。 | Ni-Zo先生の教育ブログ

Ni-Zo先生の教育ブログ

大手進学塾で長年お子様の成長のお手伝いをしてきました。
このブログでは私が出会った多くの生徒、保護者様から受けた相談や受験に必要な知識などをご紹介していきます。
今、お子さまの学習について悩まれている方の解決の一助になれば幸いです。

本日は特に低学年のお子様に多いご相談です。

 

『字』に関するお悩みです。

 

字に関するお悩みはたくさんあります。

・字を丁寧に書かない。

・漢字を覚えるのが苦手(キライ)。

・字が汚くて、自分で読み間違える。

 

体感的には特に低学年の男の子に多いです。

もっと言うなら算数が得意なお子様に多い気がします。

 

字は綺麗に書けるこしたことはないですが、入試という観点でいえば綺麗である必要はありません。

読める字であれば採点してくれます。

 

なので字を書く上で一番重要なことは『丁寧』であることです。

中学受験で開成や灘に受かるお子さんでも、計算用紙に書いてある

自分の字が読めずに計算ミスで点数を落としてしまう。

結構よくあることです。

 

せっかく時間のある夏休み。

この機会に字を丁寧に書く習慣を身につけましょう。

 

字を丁寧に書くために一番効果的な訓練は、字を大きく書くことです。

できるだけ大きなマス目のノートに1マスに収まるように字を書く練習をすると

丁寧に書く習慣が身についてきます。

 

それでも丁寧に書けない場合は4マスで1文字や、思い切って1ページに1文字書くことも効果的です。

 

字を書くことが減ってきた時代ですが、それでも0になることはないはずです。

幼いうちに丁寧に書く習慣を身につけて、一生の習慣にしてしまいましょう!