講師はお願いするものと思っていました。

人前で話をするのは苦手です。

そのわたし達が、講師を勤めました。

副代表と二人で頑張りました。



3月9日 新潟県の「ひきこもり家族交流会」に、出席しました。

テーマは、

「フォルトネットにおけるひきこもり支援の取り組みについて」です。

・フォルトネットの活動内容

・ひきこもりから回復した事例の紹介


こんなに自分達の話をしたには初めてです。

話した内容は、



わたしが大切にしてきたひきこもりからの脱出の言葉

² あなたはあなたのままでいいですよ


² それでいいと思います


² ひきこもりを分散させる何はいい方法はありませんか?


² 頑張らない


² 動き出します。必ず動き出します。


² 動き出した時を大切にしてください。

何かの拍子にまた戻ってくることがあります。

その時は以前より大きなストレスを抱えていることが多いです。

動き出した時を気を付けてください


² ひとり立ちの時ですよ


つたないわたし達の

話を聴いてくださいました参加者の皆様

ありがとうございました。

家に着いてから、反省がいっぱいです。


支援者でも専門家でもないわたし達を呼んでくださいました、本日の主催者さんありがとうございました。